全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は現地時間6月16日、同日開幕したパリ航空ショーで、エアバスA321neoを24機、超長距離型A321XLRを3機の、エアバス機計27機を正式発注したと発表した。今年2月25日にANAHDが導入を発表したもので、A321neoはANA向けの追加発注と、ANAHD傘下のLCCであるピーチ・アビエーション(APJ/MM)向けの新規発注で、国内初導入となるA321XLRはピーチ向けに発注した。2030年度から順次受領開始を予定している。
*ボーイングとの調印式はこちら。
*エンブラエルとの調印式はこちら。

パリ航空ショーでA321neoとA321XLRをエアバスに正式発注したANAホールディングスの芝田浩二社長(中央左)ら=25年6月16日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
24機のA321neoと3機のA321XLRはすべて確定発注。24機の内訳は、ANA向けの追加発注が14機、ピーチ向けの新規発注が10機で、2030年度から2032年度に受領を予定している。単通路機では世界最長となる最大11時間飛行できるA321XLRは全3機がピーチ向けで、2032年度に導入を計画している。ピーチがA321neoとA321XLRを導入するのは初となる。
ANAのA321neoは、運航中の機材を更新分。ピーチ向けは現行機A320の一部を置き換えるもので、A321neoへの大型化で国内線や短距離国際線の提供座席数を拡大し、A321XLRの長い航続距離を生かした新路線開拓などにつなげる。
A321neoはA321ceo(従来型A321)の燃費を改善し、航続距離を延長したもの。ANAHDは、A321neoを2014年7月31日に22機発注し、2017年9月12日に国内の航空会社では初めて就航させた。今回の14機と合わせると、ANAが運航するA321neoは、36機となる。

ANAのA321neo=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ピーチのA321XLR(イメージ、同社提供)
ピーチが国内初導入するA321XLRは、A321neoの航続距離をさらに延長した超長距離型で、2019年6月にローンチ。XLR(Xtra Long Range)は「超長距離」を意味し、燃料タンクを増設することで、単通路機では世界最長となる航続距離4700海里(約8704キロ)を実現し、最大11時間の飛行が可能となる。
ピーチは、A321LR(Long Range)を3機導入済みで、中距離国際線となる関西-バンコク(スワンナプーム)、シンガポール線を中心に投入している。同社のA321LRは、最大航続距離が7400キロで、2012年3月の就航時から運航している機種A320ceo(従来型A320)の6200キロ、2020年10月就航のA320neoの6500キロよりも長い。座席数は1クラス218席で、シートピッチは大手の国内線機材と同等の最大32インチ(81センチ)となっており、A320ceo(1クラス180席)やA320neo(同188席)と比べて約5センチから10センチ広くなった。

パリ航空ショーでA321neoとA321XLRをエアバスに正式発注したANAホールディングスの芝田浩二社長(中央左)ら=25年6月16日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

パリ航空ショーでA321neoとA321XLRの契約書をエアバスと交わすANAホールディングスの芝田浩二社長(左)=25年6月16日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

パリ航空ショーでA321neoとA321XLRの契約書をエアバスと交わしたANAホールディングスの芝田浩二社長(左)=25年6月16日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
関連リンク
全日本空輸
Peach Aviation
Airbus
パリ航空ショーでボーイングやエンブラエルとも正式契約
・ANA、787と737MAXパリ航空ショーで正式発注 過去最大発注の一環、28年度以降受領(25年6月16日)
・ANA、E190-E2パリ航空ショーで正式発注 28年度から国内初導入、エンブラエルとも初契約(25年6月17日)
搭乗記
・ 国内線普通席も電源コンセント完備 特集・ANA A321neoに乗ってみた
写真特集・ANA A321neo初号機
機内編 各席に個人モニターや電源装備
外観編 低燃費大型エンジンは直径2メートル
A321XLR解説
・世界最長航続距離のA321XLR、何がA321LRと違うのか?
・A321LRとXLR、航続距離差はタンクにあった 特集・世界最長距離飛べる単通路機の秘密
2025年2月に発注発表
・ANA、過去最多77機発注 E190-E2国内初導入、超長距離A321XLRをピーチに(25年2月25日)
・ピーチ、A321XLRを国内初導入 世界一遠く飛べる単通路機、A321neoで大型化も(25年2月25日)