カテゴリーのアーカイブ: 官公庁

[雑誌]「ロシア製軍用機の現在地」Jウイング23年5月号
/ 2023年3月22日 12:58 JST

[雑誌]「ロシア製軍用機の現在地」Jウイング23年5月号

 Jウイング(イカロス出版)2023年5月号が3月20日発売。税込1400円。  「特集は「ロシア製軍用機の現在地」。旧ソ連?ロシアで開発された、いわゆる「ロシア機」は、いま世界中の軍隊でどう使われているのか。飛行機好き […]

[雑誌]「偵察気球撃墜と米本土防空」航空ファン 23年5月号
/ 2023年3月22日 12:57 JST

[雑誌]「偵察気球撃墜と米本土防空」航空ファン 23年5月号

 航空ファン(文林堂)2023年5月号が3月17日発売。税込1362円。 ◆特集・偵察気球撃墜と米本土防空 2月4日にアメリカ東海岸沿岸上空で、米空軍戦闘機によって撃墜された中国の気球。その正体が軍用なのか、気象観測用の […]

[雑誌]「F-35と艦船」航空情報 23年5月号
/ 2023年3月22日 12:56 JST

[雑誌]「F-35と艦船」航空情報 23年5月号

 航空情報(せきれい社)2023年5月号が3月20日発売。税込1426円。 特集 F-35と艦船  F-35B/Cの特徴と各国の運用  世界のF-35B運用艦  海上自衛隊に統合精密進入着陸システム(JPALS)を納入 […]

国交省人事 23年3月22日付(航空)
/ 2023年3月22日 11:25 JST

国交省人事 23年3月22日付(航空)

 国土交通省は3月22日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第18号 2023年3月22日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料 […]

防衛省とNATO、初の緊急援助活動 KC-767がトルコへテント運ぶ
/ 2023年3月20日 22:34 JST

防衛省とNATO、初の緊急援助活動 KC-767がトルコへテント運ぶ

 防衛省は、2月に大地震が起きたトルコへ空中給油・輸送機KC-767を派遣し、最初の援助物資がトルコ南部のインジルリク空軍基地へ現地時間3月17日に到着した。トルコ政府とNATO(北大西洋条約機構)からの要請に基づくもの […]

三式戦闘機「飛燕」重要航空遺産に 現存1機のみ、航空宇宙博物館に
/ 2023年3月20日 18:00 JST

三式戦闘機「飛燕」重要航空遺産に 現存1機のみ、航空宇宙博物館に

 一般財団法人日本航空協会は3月20日、川崎重工業(7012)の三式戦闘機「飛燕」を25日付で重要航空遺産に認定すると発表した。実機は航空自衛隊岐阜基地に隣接する「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」(空宙博、そらはく)に展 […]

2月の訪日客、コロナ前43.4%減147万人 出国日本人、3年ぶり50万人突破
/ 2023年3月20日 06:00 JST

2月の訪日客、コロナ前43.4%減147万人 出国日本人、3年ぶり50万人突破

 日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2023年2月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比43.4%減の147万5300人で、3カ月連続で100万人を大き […]

1月国際線、旅客数コロナ前の6割回復 国交省月例経済
/ 2023年3月20日 05:55 JST

1月国際線、旅客数コロナ前の6割回復 国交省月例経済

 国土交通省の「国土交通月例経済」3月号によると、1月の国際線旅客数の速報値は91万人(前年同月比5.28倍)だった。新型コロナ前の2019年同月比では41.9%減で例年割れが続いていものの、1年10カ月連続で前年を上回 […]