エアバス, エアライン, 機体, 解説・コラム — 2018年7月10日 23:17 JST

エアバス、A220発表 Cシリーズを改称

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 エアバスは現地時間7月10日、ボンバルディアが開発した小型機「Cシリーズ」をA220に改称し、自社のラインナップに加えたと発表した。Cシリーズの製造や販売を担う事業会社「CSALP(C Series Aircraft Limited Partnership)」を、7月に買収したことによるもの。

トゥールーズでお披露目されたA220-300=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

A220-300に改称されたCS300=15年6月15日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 CシリーズはCS100(108-135席)とCS300(130-160席)の2機種で構成。部品は2機種で99%共通化しており、パイロットは同じライセンスで操縦できる。

 エアバスは、CS100をA220-100、CS300をA220-300に改称。これまでエアバスは、100-150席クラスに収まる機体としてA318を製造していたが、新型エンジンを採用したA320neoファミリーでは後継機を開発しておらず、ラインナップに空白が生じていた。

 Cシリーズは現在、402機受注しており、航空会社3社に38機を納入済み。

 10日は、エアバスの本社がある仏トゥールーズで、エアバスカラーをまとったA220-300(登録番号C-FFDO)がお披露目された。

 エアバスと民間機市場を二分するボーイングは、ブラジルのリージョナルジェット機世界最大手であるエンブラエルと、民間機の合弁会社設立に向けた覚書(MoU)を5日に締結。合弁会社の持ち株比率はボーイングが80%、エンブラエルが20%で、ボーイングは新会社を通じてリージョナルジェット機をラインナップに加える。

 エアバスとボーイングともに、自社で製造しなくなった100-150席クラスをパートナーと協業することで補完し、民間機のラインナップを一層強固にする狙いがある。

*写真は10枚。
*A220特集はこちら

トゥールーズでお披露目されたA220-300=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでお披露目されたA220-300=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでお披露目されたA220-300=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでお披露目されたA220-300=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでお披露目されたA220-300=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでお披露目されたA220-300のコックピット=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでお披露目されたA220-300の機内=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでお披露目されたA220-300=18年7月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
Airbus
エアバス・ジャパン

特集・エアバス機になったCシリーズ
A220ってどんな機体?(18年7月11日)

Cシリーズ
エアバス、Cシリーズ事業会社買収 ボンバルディアや州政府から(18年7月2日)
エアバス、Cシリーズ事業会社買収へ アラバマで製造も、ボンバルディアや州政府と合意(18年6月8日)
エア・バルティック、CS300を30機追加発注(18年5月29日)
ボンバルディアCシリーズ、米国販売に制裁なし ボーイング「失望した」(18年1月29日)
ボーイング、エンブラエルと提携交渉 買収検討か(17年12月22日)
エアバス、Cシリーズでボンバルディアと提携 事業会社に50%超出資(17年10月17日)
「Cシリーズはニッチ」ボンバルディア、2強なき市場に挑戦 特集・CS100とCS300日本参入なるか(16年7月27日)

ボーイングとエンブラエル
ボーイングとエンブラエル、民間機の合弁会社設立へ MRJさらなる苦戦も(18年7月6日)