機体 — 2025年6月11日 11:30 JST

エンブラエル、E195-E2をパリショー飛行展示 C-390も

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 エンブラエルは現地時間6月10日、来週16日に開幕する「第55回パリ航空ショー」で、次世代リージョナルジェット機E195-E2と、双発の多目的中型輸送機C-390「ミレニアム」の展示飛行を実施すると発表した。

パリ航空ショーで飛行展示するE195-E2(写真はファンボローで展示飛行するデモ機)=24年7月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 パビリオンでは飛行展示する2機種に加え、軽攻撃・練習機A-29「スーパートゥカーノ(スーパーツカノ)」なども地上展示する。

 また、エンブラエル系の独立企業で、eVTOL(電動垂直離着陸機)を手掛けるEve Air Mobility(イブ・アーバン・エア・モビリティ)も出展し、eVTOLの最新情報などを発表する。

 E2シリーズは、従来のエンブラエル170(E170)とE175、E190、E195で構成する「Eジェット」(E1)の後継機で、E175-E2とE190-E2、E195-E2の3機種で構成。新型エンジンや新設計の主翼、主脚の格納した際のドアなどで、燃費を向上させた。1クラス構成の標準座席数は、E175-E2が88-90席、E190-E2が106-114席、E195-E2が132-146席となる。

 C-390はエンブラエルが開発した双発の中型輸送機で、2015年2月3日に初飛行。最大ペイロードは26トン、航続距離は26トン搭載時が2000キロ(1080海里)、フェリー時が6241キロ(3370海里)、最高巡航速度はマッハ0.80(470ノット)で、貨物や物資、部隊の輸送、捜索救助など、多目的に運用できる。ロッキード・マーチンのターボプロップ戦術輸送機C-130「ハーキュリーズ」の置き換えなどで採用が進んでいる。

パリ航空ショーで飛行展示するエンブラエルのKC-390=24年7月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
Embraer

E2シリーズ
エンブラエルE190-E2とE195-E2、ETOPS取得 単発2時間飛行可能に(24年3月16日)

スペースジェット開発中止で注目の跡目争い
ANAはなぜエンブラエルを選んだのか(25年2月26日)
ANAが契約解除(23年4月25日)

特集・スペースジェット撤退後の一手
羽田で最新鋭E195-E2披露も(23年2月12日)

写真特集・エンブラエルE195-E2 日本初公開
リージョナル機でも全席通路アクセス(19年7月17日)

E2シリーズのセールスポイント
CAにやさしい手荷物収納棚やシート 特集・エンブラエルE195-E2の機内(20年2月25日)

C-390解説
軍用輸送機C-390でも存在感 エンブラエル、C-130経年機置き換え狙う(24年7月22日)

ニデックと合弁会社
ニデックとエンブラエル、空飛ぶクルマのモーター合弁会社始動(23年10月6日)

他社の出展
ボーイング、777Xの実物大客室パリショー出展 カタール777特別塗装機も(25年6月10日)

パリエアショーは6/16開幕
パリ航空ショー、6/16開幕 暑さ対策必須!パリで快適に過ごすには?
世界最大!パリ航空ショーに宇宙ハブ誕生


宇宙産業の新時代を切り拓く - デジタルトランスフォーメーションによる競争力強化