官公庁, 機体, 解説・コラム — 2025年5月22日 17:27 JST

ハネウェル、次期練習機T-X向けエンジンにF124提案

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 ハネウェルは5月21日、防衛省の次期練習機「T-X」向けエンジンとして、ターボファンエンジン「F124」を提案していることを明らかにした。

ハネウェルがT-X向けに提案しているF124=25年5月21日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 F124は低バイパスのターボファンエンジンで、台湾の戦闘機AIDC F-CK-1や、イタリアの練習機・軽戦闘機レオナルド(開発時はアエルマッキ)M-346などが採用。100万時間を超える飛行実績がある。

 ハネウェル エアロスペース テクノロジーズの大島亘日本事務所長は「ライセンス生産は要望があれば可能。日本は重要な国であり、フレキシブルに対応したい」との考えを示した。

 次期練習機T-Xは、国産練習機T-4の後継機構想。21日に開幕した防衛・セキュリティ総合展示会「DSEI Japan」では、三菱重工業(7011)が提案しているコンセプト機の模型を初公開した。

 防衛装備庁(ATLA)は、T-Xへの要求として最大巡航速度が音速の0.8倍以上、乗員が1人または2人の固定翼ジェット機としている。現在は技術課題などの分析を進めている段階で、要求仕様などは固まっていない。

ハネウェルがT-X向けに提案しているF124=25年5月21日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
Honeywell

T-Xの三菱重工案
三菱重工、次期練習機T-Xのコンセプト初公開 白に黒と青配すハウスカラー=DSEI Japan(25年5月21日)

ハネウェル
高速ネット接続、運航・整備にも活用 写真特集・ハネウェル757試験機「Connected Aircraft」
(17年7月20日)


宇宙産業の新時代を切り拓く - デジタルトランスフォーメーションによる競争力強化