エアライン, ボーイング, 機体 — 2021年6月19日 11:41 JST

737-10が初飛行 最大の737MAX、23年就航へ

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 ボーイングは現地時間6月18日(日本時間19日)、737MAXファミリーでは胴体長が最長となる737-10(737 MAX 10、N27751)が初飛行に成功したと発表した。2023年の就航を目指す。

初飛行する737-10(ボーイング提供)

 初飛行は、18日午前10時7分(日本時間19日午前2時7分)にワシントン州のレントン市営空港を離陸。約2時間飛行し、午後0時38分にシアトルのボーイング・フィールド(キング郡国際空港)に着陸した。テストパイロットらが、飛行制御とシステムなどをテストした。

 737-10は、2017年6月に開かれたパリ航空ショーでローンチ。737-9の胴体を66インチ(約1.7メートル)延長して、定員増加によりドアを追加し、翼や圧力隔壁なども改良している。2019年11月22日にレントン工場でロールアウト(完成披露)し、初飛行は当初2020年を計画していた。

 小型機737の発展型である737 MAXファミリーのうち、737-10は胴体長がもっとも長い。737 MAXの標準型は737-800の後継となる2016年1月に初飛行した737-8(1クラス189席)で、もっとも胴体が短い機体で737-700の後継機737-7(同172席)、従来型では胴体がもっとも長かった737-900の後継機737-9(同220席)があり、737-10(同230席)は5機種目となる。

 737 MAXのエンジンは、CFMインターナショナル製の新型エンジン「LEAP-1B」のみ。翼端には新型ウイングレット「アドバンスト・テクノロジー・ウイングレット」を備え、客室内装はLED照明や大型の手荷物収納棚など、787と同等のものを取り入れた「ボーイング・スカイ・インテリア」を採用している。

 従来の737NG(次世代737)と比べて、737-10はCO2(二酸化炭素)排出量を14%削減し、騒音も50%軽減するとしている。

 二度の墜落事故を起こした737 MAXは、昨年11月にFAA(米国連邦航空局)が引き渡し再開を承認し、航空会社などの顧客へ85機以上納入。21の航空会社が運航を再開したものの、今年4月に電気系統の問題が製造時に起きた可能性があるとして、ボーイングが航空会社に運航を一時停止するよう勧告し、5月中旬から納入を再開した。

 ボーイングは昨年の運航再開と前後し、737 MAX 8に関する報道発表では型式を示す「737-8」表記を使い始めたが、機体のシリーズを示す「ファミリー」やブランドとしては「737 MAX」を引き続き使用。その後、737 MAX 9を737-9、737 MAX 10を737-10と表記を改めている。報道発表で「737 MAX」表記を最小限に抑える一方、ウェブサイトでは「737 MAX 8」など従来の機種名で紹介しており、表記が統一されていない。

関連リンク
Boeing
ボーイング・ジャパン

737 MAX 10
737MAX10、納入開始3年延期 2023年に(21年2月3日)
ボーイング、737 MAX 10ロールアウト 20年初飛行へ(19年11月23日)
ボーイング、737 MAX 10の仕様決定 胴体最長、20年納入開始(18年2月7日)
ボーイング、737 MAX 10ローンチ ライオンエアなど発注へ(17年6月20日)

再開後の不具合
737MAX、5月中旬から納入再開(21年5月25日)
737MAX、再び納入中断 400機が滞留(21年4月30日)
737MAX、コックピットにも電気系統不具合(21年4月19日)
737MAX、電気系統問題で運航停止 ボーイングが勧告(21年4月10日)
FAA、737MAXの運航再開承認 納入再開も(20年11月19日)