エアライン, ボーイング, 機体, 解説・コラム — 2025年5月18日 12:55 JST

777、ユナイテッド航空へ世界初納入30周年 初号機は現役

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 ボーイング777型機が、ユナイテッド航空(UAL/UA)への世界初納入から30周年を迎えた。現地時間1995年5月17日に、シアトル航空博物館(The Museum of Flight)で式典が開かれ、ボーイングの受注履歴によると、ユナイテッドへは1995年から2020年までの25年間に102機が引き渡された。

777の世界初納入となったユナイテッド航空の777-200 N777UA=95年5月17日 ボーイング提供

 777は、当初は767-Xとして航空会社へ提案が始まった大型機。最初に製造された飛行試験機(777-200、MSN27116、LN1、登録記号N7771)は、1994年6月12日に初飛行した。大別すると標準型の777-200、長胴型の777-300があり、さらに777-200には航続距離延長型の777-200ER、長距離型の777-200LR、777-200LRを母体とする貨物機777Fが、777-300には航続距離延長型の777-300ERがある。

 ボーイングによると、777はこれまでにもっとも売れたワイドボディー(広胴・双通路)機となり、これまでに1600万回のフライトで約40億人の乗客を運び、飛行距離は490億マイル(約7886億キロメートル)に及ぶという。

羽田空港を離陸するユナイテッド航空の777-200ER N226UA=23年5月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

成田空港を離陸するユナイテッド航空の777-200ER N78002=21年4月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 ユナイテッドが発注した777は、キャンセルや機種変更したものを含む総発注数が127機で、777-200が40機、777-200ERが65機、777-300ERが22機。受領したのは777-200が22機、777-200ERが58機、777-300ERが22機の計102機となり、先月4月15日時点で96機を保有している。

 最初に引き渡された777-200の初号機(MSN26916、LN7、N777UA)は、エンジンが米プラット&ホイットニー製PW4000で、座席数は2クラス364席(ユナイテッド・ファースト28席とエコノミー336席)。現在も現役で、30周年を迎えた5月17日は、デンバー発サンフランシスコ行きUA2391便とサンフランシスコ発デンバー行きUA1374便に投入された。

 4月30日時点のボーイングの受注残によると、ユナイテッドが発注しているボーイング機は737 MAXが296機、787-9が144機の計440機。777の後継機となる開発中の777Xは未発注となっている。

ピマ航空宇宙博物館に寄贈された世界初の777であるキャセイパシフィック航空の777-200 B-HNL(同社提供)

 一方、世界初の777である飛行試験機の初号機は、試験機としての役目を終えた後、2000年12月からキャセイパシフィック航空(CPA/CX)の機材(B-HNL)となり、2018年5月に退役。18年間で2万519便を運航し、飛行時間は4万9687時間となり、米アリゾナ州にあるピマ航空宇宙博物館に寄贈された。

 日本初の777は、全日本空輸(ANA/NH)の777-200初号機(MSN27027、LN16、JA8197)。製造は1995年8月13日で、同年10月4日にANAへ引き渡され、受領から約2カ月後の12月23日の羽田発伊丹行きNH15便が初便となり、商業運航のラストは2016年8月15日の羽田発は伊丹行きNH41便となった。当時伊丹にあったANA系整備会社MROジャパンで売却整備を実施し、同月22日夜に羽田から売却先の米国へ飛び立った。

日本発の777であるANA 777-200初号機JA8197の商業運航羽田着最終便となった札幌発NH70便=16年8月15日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

社員に見送られて羽田を出発するANAの777初号機JA8197=16年8月22日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
ユナイテッド航空
Boeing
ボーイング・ジャパン

世界初の777
世界初の777、米ピマ航空宇宙博物館に ボーイングとキャセイパシフィック航空が寄贈(18年9月19日)

日本初の777も退役済み
特集・さよなら日本初の777、JA8197
前編 ANA整備士「賢すぎる飛行機」(16年9月2日)
後編 ANA機長「信じられないくらい警告出ない」(16年9月7日)

写真特集・日本初の777、ANA初号機JA8197
機内編 405席の大型国内線機材(16年8月30日)
機体編 20年間お疲れさま(16年8月31日)

JA8197米国の売却先へ
日本初の777、台風後の羽田から売却先へ ANA初号機JA8197(16年8月22日)

JA8197商業運航最終日
日本初の777、ANA初号機が運航終える JA8197退役(16年8月15日)

特集・777就航20周年
・前編 ANAの777、寡黙に飛び続けて20年(15年12月29日)
・後編 ANA機長「運航環境が追いついてきた」(15年12月30日)


宇宙産業の新時代を切り拓く - デジタルトランスフォーメーションによる競争力強化