解説・コラム — 2015年11月15日 11:58 JST

MRJ初飛行が1位 先週の注目記事15年11月8日-14日

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 11月8日から14日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、11日に実施された国産初のジェット旅客機、三菱航空機の「MRJ」が初飛行した記事でした。

県営名古屋空港を離陸し初飛行するMRJの飛行試験初号機=11月11日9時35分 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 11日午前9時35分、半世紀ぶりの国産旅客機が初飛行に成功。1時間27分後に県営名古屋空港に戻りました。操縦を担当した三菱航空機のチーフテストパイロット、安村佳之機長は離陸の瞬間を「飛びたいと言っているようだった」と表現しています。着陸後の様子や会見をまとめた記事は第7位にランクインしました。

 第2位も、MRJの初飛行関連で、2014年10月のロールアウト同様、USTREAM(ユーストリーム)による生中継実施に関するものでした。当日はアクセスが殺到し、離陸の瞬間は見られなかったようです。

 第3位は、日本航空(JAL/JL、9201)の空港旅客係員(グランドスタッフ)が接客スキルを競う「空港サービスのプロフェッショナルコンテスト」の記事。第4回目の優勝は福岡空港の田島由佳里さんでした。本記事のほか、出場者全員を掲載した記事、優勝した田島さんの記事を掲載しています。

 このほか、MRJの初飛行当日は空港周辺に近寄らず、Ustreamによる生中継を見て欲しいと誘導した愛知県に関する記事、展望デッキを単に閉鎖するだけで、地元の子供たちのみ招待するといった工夫を怠った愛知県に関する記事などが読まれました。

 県営名古屋空港周辺は朝などは渋滞が発生しますが、深夜早朝はほとんど自動車は走っておらず、仮に一般客を招待した場合、自動車の乗り入れを認めるなら午前6時前まで、自家用車は認めず早朝に名古屋駅集合でバス移動など、いくらでも工夫はできたはずです。幾度となく初飛行が延期となっている割には、各方面に対して展望デッキは使うな、使うなら協力しないといった高圧的な態度をとり続けた県の航空対策課による今回の対応は、日本の航空史に残る世紀の汚点と言っても過言ではありません。

 MRJの初飛行は経済的、社会的なインパクトだけではありません。パイロットや整備士といった人材不足が叫ばれる分野に対し、次世代を担う子供たちに興味を持ってもらう、中長期的な効果が見込めるものでした。しかし、愛知県にとっては当日の混乱さえ回避できればよかったようで、将来を見据えたビジョンが欠落しており大変残念でなりません。

1. MRJが初飛行 YS-11以来53年ぶり、”11″並びの日


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post
キーワード: