エアライン, 企業, 官公庁, 解説・コラム — 2021年11月11日 21:48 JST

ANA、大阪で空飛ぶクルマ想定しヘリで実証実験 関空から市内12分

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は11月11日、オリックス(8591)とヒラタ学園(大阪・堺市)とともに「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(電動垂直離着陸)機の実現に向け、ヘリコプターを使った実証実験を大阪市内にあるビル屋上のヘリポートで報道関係者に公開した。大阪府に採択された3者の事業に基づく実験で、2025年に開かれる大阪・関西万博での実用化を視野に検証を進める。11日は空飛ぶクルマを想定したヘリが関西空港を出発すると、12分ほどで到着した。

空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験で大阪市内のオリックス本町ビルのヘリポートに着陸したヒラタ学園のヘリコプターから降りるオリックスの実験参加者=21年11月11日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

—記事の概要—
関空から12分
都市部の離着陸場「極めて少ない」

関空から12分

 今回の実験は10日と11日の2日間行われ、大阪市西区にあるオリックス本町ビル(地下3階、地上29階)屋上のヘリポートに、ヒラタ学園が運航する空飛ぶクルマを想定したヘリコプターを離着陸させ、屋上やビル内部、地上、近隣ホテルなどで騒音を測定した。ヘリはヒラタ学園が普段はドクターヘリとして運用している小型双発のエアバス・ヘリコプターズ製EC135型機(登録記号JA840H)を使用した。

空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験で大阪市内のオリックス本町ビル屋上のヘリポートに進入するヒラタ学園のヘリコプターEC135=21年11月11日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ANAホールディングスとオリックス、ヒラタ学園による実証実験の飛行ルート概要図(3者の発表資料から)

 今後はヘリの音と、空飛ぶクルマのメーカーが提供する音の比較検証などを行い、今年度内に大阪府へ報告書を提出する。都市部で空飛ぶクルマを運航する場合、離着陸する場の確保が課題となっており、騒音や安全性をクリアした上でビル屋上のヘリポートを利活用できるかが実用化のカギを握るためだ。

 11日のフライトによる騒音を本町ビルで測定したところ、18階屋内は通常時が44デシベル、ヘリが飛来した際は56デシベル、地上では通常


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。