エアライン — 2021年1月29日 09:58 JST

JAL、綿由来の国産バイオ燃料フライト 2月に787で

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 日本航空(JAL/JL、9201)は1月28日、衣料品の綿から製造した国産バイオジェット燃料を、国内線定期便の運航に使用すると発表した。第1回目は2月4日の羽田発福岡行きJL319便で、ボーイング787-8型機の使用を予定している。

*フライト当日の記事はこちら

綿由来の国産バイオ燃料を定期便に使用するJAL=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 今回の国産燃料は、全国から不要になった衣料品約25万着を2018年10月から2019年1月にかけて回収。Green Earth Institute、日本環境設計、公益財団法人・地球環境産業技術研究機構をはじめ、国内企業複数社の協力を得て、古着の綿からバイオジェット燃料を2019年1月から2020年3月にかけて製造した。

 バイオジェット燃料の国際規格「ASTM D7566 Annex 5」の適合検査には、2020年3月下旬に合格。同年6月中旬に既存のジェット燃料との混合を終え、一般のジェット燃料として、商業運航での利用が可能になった。

 航空業界では、ボーイングが2030年までに民間機のジェット燃料をすべてSAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)に切り替えを目指す方針を示すなど、環境負荷軽減を目指す取り組みが進んでいる。

 国内では、全日本空輸(ANA/NH)が2020年11月に、フィンランドに本社を置くNESTE(ネステ)社のSAFを、定期便に初めて使用した。SAFは従来「バイオ燃料」と呼ばれていたもので、これまでの植物油などに加え、さまざまな原料から製造されるようになり、IATA(国際航空運送協会)が呼称を改めた。

関連リンク
日本航空

古着からバイオ燃料
JAL、古着由来の国産バイオ燃料で787初運航 製造でノウハウ蓄積(21年2月4日)

SAF
ボーイング、民間機に100%持続可能燃料 2030年までに実現目指す(21年1月26日)
ANAや東芝ら6社、排ガスから代替燃料「SAF」 ビジネスモデル検討開始(20年12月3日)
ロールス・ロイス、100%SAFで次世代エンジン試験へ(20年11月24日)
ANA、バイオ燃料で定期便運航開始 CO2を9割削減(20年11月6日)
エアバス、ハンブルクでも持続可能燃料 エア・トランザット向けA321LR(20年7月20日)
ANAの777、排ガス由来燃料でデリバリーフライト エバレットから羽田(19年11月13日)
エアバス、米工場でも持続可能燃料 ジェットブルー、A321に(18年9月20日)
ユナイテッド航空、バイオ燃料で定期便 60%以上CO2削減(16年3月17日)