エアバス, エアライン, 機体, 空港, 解説・コラム — 2015年12月14日 12:45 JST

「航続距離でビジネス変わる」特集・台北便で黒字目指すジェットスター・ジャパン(後編)

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 11月27日に成田空港、12月11日に関西空港、12日に中部空港(セントレア)から、台北3路線を開設したジェットスター・ジャパン(JJP/GK)。本特集では片岡優会長への単独インタビューを通して、台北3路線の狙いや関空の第2拠点化後の国際線展開、黒字化の見通し、機材計画などを探る。

 特集の前編では、台北3路線や国際線就航時の課題、深夜早朝便に対する利用者の変化、国内線の今後を中心に聞いた。

出発を待つジェットスター・ジャパンの成田発台北行きのGK11便と横断幕を持つ地上係員=11月27日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

—前編の概要—
名古屋はこれから
現地の発着枠が取れない
朝一番の便、誰も乗らなかった
関西-仙台線や那覇拠点化の可能性

—後編の概要—
運航・整備で時間費やす
変化するLCCへの認識
成田と羽田
最大の赤字要因
座席数より航続距離

 後編では、2012年7月の就航以来、各所から指摘が続いている赤字の要因や、今後国内でLCCが発展していく上で必要となる周辺インフラ整備、求める機材像などに迫る。

運航・整備で時間費やす

── 2012年の就航当時、片岡会長はどのような業務を担当していたか。

台北路線の就航記念運賃を発表するジェットスター・ジャパンの片岡会長(中央左)とターナーCEO=10月27日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

片岡会長:立ち上げから1年半くらい(日本支社長を務めるジェットスター航空から)出向していた。コマーシャル部門の責任者として、いろいろなポリシーの策定や、国土交通省との交渉の窓口、各空港との交渉などを、2012年9月までやっていた。

 そのほかには販売面の関わりがあり、ジェットスター・グループとしてジェットスター・ジャパンの航空券を販売したり、運賃設定を手伝っていた。

── 当事者から少し距離を置いた立場として、ジェットスター・ジャパンはどう見えていたか。

片岡会長:就航して、安全運航を軌道に乗せることがスタートアップの目標だった。当時は整備などテクニカルな面で問題があったので、私がアドバイスできるような内容ではなかった。鈴木(みゆき)前社長は、運航や整備面で時間を使われたのではないか。

 当時手伝っていたのは、LCCの認知度をどうやって上げていくか。そちらにかなり時間を費やしていた。

── ジェットスター航空を含めて、タレントを起用したテレビCMを多用している。こうした手法でなければ日本市場での認知度向上は難しいか。

片岡会長:ジェットスター・ジャパンだけでは、コストは見合わない。アジアやオーストラリアも含めたジェットスターとして、ブランド全体のプロモーション活動ができ、1社でやるより効果的だ。

 本当にタレントさんがLCCのプロモーションに必要なのかは、私自身も


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。