日本航空(JAL/JL、9201)は、成田空港の制限エリアなどを見学するツアーを、成田市へのふるさと納税返礼品として用意している。客室乗務員と制限エリアを巡るバスツアーや、古民家風レストラン「御料鶴(ごりょうかく)」での機内食ランチ、格納庫見学などをセットにしたもので、JALのふるさと納税サイトで受け付ける。ツアー日は5月10日。空港を運営する成田国際空港会社(NAA)のグループ会社グリーンポート・エージェンシー(GPA)とともに企画した。

ふるさと納税返礼品で成田空港制限エリアツアーを提供するJAL=PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire
客室乗務員とともに、成田空港のランプ(駐機場)を車窓から見学する。エプロンを走行する航空機などをNAAが管理するランプタワー「ランプセントラルタワー」にも入る。このほか格納庫での機体整備見学や、整備士による航空教室なども開催。ランチは国際線エコノミークラスで提供する機内食を用意し、グランドスタッフ(地上旅客係員)が提供する。
また、廃棄シートベルト部品を活用したキーホルダーを参加者全員にプレゼントする。整備士が発案したもので、昨年迎えた成田市の市制施行70周年記念デザイン入り。
寄付金額は1人参加が10万円、2人参加が18万円で、先着36人で最少催行人員は20人。JALふるさと納税サイトで受け付けている。
関連リンク
JALふるさと納税サイト
成田市
日本航空
成田国際空港
グリーンポート・エージェンシー
成田空港バスツアー
・成田空港、JAL格納庫見学バスツアー 御料鶴で機内食も(25年1月15日)
御料鶴
・「働く女性像はやはり母」JAL、母娘CAがレストランで接客 成田・御料鶴(24年5月9日)
・「そもそも無理なんじゃない?」JAL系レストラン御料鶴、制服社員が接客 発案CA松下さんに聞く(24年5月11日)
・JAL、成田でイチゴ直売 空港近くの自社農園・レストラン御料鶴で(21年1月17日)
・JALラウンジのビーフカレー、初のレストラン提供 成田空港近く「御料鶴」(20年6月12日)
ランプタワー
・成田旧管制塔、旧C滑走路も想定 40年以上見守りまもなく解体(21年1月11日)
・運用室は四角形に 写真特集・成田空港新ランプタワー(20年9月6日)
・成田空港、新ランプタワー公開 10日から運用、旧管制塔は解体(20年9月3日)