全日本空輸(ANA/NH)は2月19日、国際線・国内線の機内と空港のラウンジで提供する日本酒を3月1日からリニューアルすると発表した。青森県の銘酒、田酒の数量限定品など希少価値の高いものから個性豊かな銘柄まで、幅広くそろえる。

ANAがファーストクラスで順次提供する日本酒(同社提供)
今回のリニューアルでは、既存の銘柄に加え新たな銘柄を取り入れ、計53銘柄を提供。国際線のファーストクラスでは、3-4月は「常山 純米大吟醸 吉祥黒松」(常山酒造・福井)、5月は数量限定で「田酒 純米大吟醸 百四拾」(西田酒造店・青森)などを用意し、ビジネスクラスは「満寿泉 限定大吟醸」(3-4月、桝田酒造店・富山)などが登場する。
田酒の百四拾は、青森県産酒造好適米「華想い」を使った純米大吟醸で、フルーティーなタイプの日本酒だという。
今回の53銘柄は、日本酒アドバイザーの北原康行氏(ダブルツリーbyヒルトン東京有明 料理飲料部長)のアドバイスをもとに選定した。

ANAがビジネスクラスで順次提供する日本酒(同社提供)
関連リンク
全日本空輸
・ANA、国際線で植物由来のオリジナルラーメン 日本・海外発で異なる味(25年2月14日)
・ANA、東南アジア路線でも欧米メニュー予約 国際線機内食を3年ぶりリニューアル(24年2月28日)
これより先は会員の方のみご覧いただけます。
無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。
会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。
無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。
* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
購読料はこちらをご覧ください。
* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能
* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。