MRJ, 官公庁, 機体, 解説・コラム — 2024年5月8日 23:43 JST

経産省の次世代国産機構想、三菱重工泉澤社長「次期戦闘機でリソースがタイト」

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 三菱重工業(7011)の泉澤清次社長は5月8日、経済産業省が今年3月に示した次世代の国産旅客機構想について、現時点で具体的な計画を持っていないとしつつ、同時期に日英伊3カ国による次期戦闘機の開発が進んでいるとして、「リソース的にはタイトだ」との見解を示した。

開発中止が決まり解体された三菱スペースジェットの飛行試験3号機=19年12月10日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

 経産省は2035年以降をめどに、次世代の国産旅客機開発を官民で進める案を3月27日の産業構造審議会で示した。三菱重工によるリージョナルジェット機「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」が2023年2月に開発中止となったことから、1社の単独事業ではなく複数社の参画による開発を促し、経産省が研究費などの面で幅広く支援し、MSJ失敗の反省点を生かすとしている。

 泉澤社長は「大きな方針が出た段階で、具体的な計画を作る段階ではない」と述べ、現時点で具体的な計画を持っているわけではないと説明。一方、日英伊3カ国共同の次世代ステルス戦闘機プロジェクト「GCAP(グローバル戦闘航空プログラム)」は、2035年までに開発・配備を目指す計画であることから「非常にリソース的にはタイトであることもよく考えながらやっていく」と語った。

 MSJを開発していたMSJ資産管理(旧三菱航空機)は、今年3月31日付で解散。米国で試験を行っていた4機の飛行試験機は、社名変更を発表した昨年4月の時点ですべて解体済み。設計変更を反映した通算10号機(JA26MJ、10010)など、国内に現存する試験機もある。スペースジェットの開発で得た知見は、GCAPの開発に生かすとしている。

次期戦闘機の模型=23年3月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 GCAPは、ベースとなる英国の第6世代戦闘機「テンペスト」が2018年から開発がスタート。英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機で、日本は航空自衛隊が運用しているF-2戦闘機の後継としてGCAPに参画している。

関連リンク
三菱重工

次世代国産機構想
経産省、国産旅客機2035年以降実現へ戦略案 スペースジェット反省生かせるか(24年3月29日)

スペースジェット
三菱重工「MSJ資産管理」解散 米試験機4機は解体済み(24年4月2日)
【独自】スペースジェット、開発中止決定 次期戦闘機に知見生かす(23年2月6日)

ANAとJAL
ANA、スペースジェット代替機「現有機との親和性考慮」株主総会で賠償手続き完了報告(23年6月27日)
ANA、スペースジェットの契約解除 業績影響なし(23年4月24日)
JAL、スペースジェット補償金80億円 通期影響なし(23年3月1日)

次期戦闘機の動向
防衛省、次期戦闘機に914億円 24年度予算案(23年12月24日)
日英伊の次期戦闘機、BAEと三菱重工、レオナルドが3社協定合意(23年9月12日)
日英伊の次期戦闘機、英国防省が1千億円超え大規模投資 35年配備へ(23年4月15日)
次期戦闘機、三菱電機がレオナルドなどと協業契約 アビオニクスを共同開発(23年3月16日)

共同開発発表
次期戦闘機、日英伊3カ国共同開発 F-2後継35年配備へ、米とは無人機開発(22年12月9日)
IHI、次期戦闘機のエンジン参画 日英伊が共同開発(22年12月10日)