[雑誌]「MRJが飛んだ! 航空機産業 日本の実力」週刊東洋経済15年11月28日号
週刊東洋経済(東洋経済新報社)の2015年11月28日号が発売中。690円(税込)。第1特集「ここがおかしい!日本の鉄道」、第2特集「MRJが飛んだ! 航空機産業 日本の実力」。 第2特集のPart 1は「三菱重工業 […]
週刊東洋経済(東洋経済新報社)の2015年11月28日号が発売中。690円(税込)。第1特集「ここがおかしい!日本の鉄道」、第2特集「MRJが飛んだ! 航空機産業 日本の実力」。 第2特集のPart 1は「三菱重工業 […]
富士重工業(7270)が7月31日に発表した2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、純利益が前年同期比61.1%増の842億円となった。売上高は7653億円(前年同期比29.0%増)、営業利益は1342億円(7 […]
陸上自衛隊の次期多用途ヘリコプター「UH-X」について、米ベルヘリコプター・テキストロンのジョン・ガリソンCEO(最高経営責任者)は7月30日、中型双発ヘリ「ベル412EPI」の発展型になることを明らかにした。 UH […]
ボーイングは日本時間7月23日、777型機の後継となる777Xの開発・製造について、三菱重工業(7011)など5社と正式契約したと発表した。製造の分担割合は、現行の777と同じ主要構造部位の約21%。 参画するのは、 […]
防衛省は7月17日、陸上自衛隊の次期多用途ヘリコプター「UH-X」の開発事業者に富士重工業(7270)を選定したと発表した。米ベル・ヘリコプターと富士重が共同開発する。 UH-Xは、現在運用する単発多用途ヘリ「UH- […]
富士重工業(7270)は1月20日、愛知県半田市の半田工場敷地内の新工場について、建設に着手したと発表した。ボーイングが開発中の次世代大型機777X向け中央翼の組立工場となる。航空機の組立工場としては3棟目で、2016 […]
文部科学省は8月19日、国産の次世代旅客機を2030年ごろに実用化するため、2015年度から研究開発に着手すると発表した。世界の航空機産業は、今後20年で現在の約2倍となる50兆円規模に成長が見込まれており、研究開発段 […]
ボーイングは6月12日、777型機の後継となる777Xの製造に日本企業5社が参画すると発表した。分担割合は、現行の777と同じ主要構造部位の約21%。 参画するのは、三菱重工業(7011)と川崎重工業(7012)、富 […]