キーワード: "水素"

JAL、山口宇部空港で水素フォークリフト実証実験
/ 2022年10月7日 17:42 JST

JAL、山口宇部空港で水素フォークリフト実証実験

 日本航空(JAL/JL、9201)は、山口宇部空港で水素燃料電池で動くFCフォークリフトの実証実験を10月6日から始めた。31日までで、豊田自動織機(6201)のFCフォークリフトを使用する。  山口県が実施している実 […]

[雑誌]「ボーイングで増す日本の存在感」週刊エコノミスト 22年7月26日号
/ 2022年7月21日 06:30 JST

[雑誌]「ボーイングで増す日本の存在感」週刊エコノミスト 22年7月26日号

 週刊エコノミスト(毎日新聞出版)の2022年7月26日号が7月19日発売。700円(Kindle版650円)。P32-33「航空産業 ボーイングで増す日本の存在感 水素燃料で将来の「脱下請け」も」を、弊紙(Aviati […]

三菱重工とボーイング、カーボンニュートラル実現へ覚書 SAFや電動化など協業
/ 2022年7月20日 08:08 JST

三菱重工とボーイング、カーボンニュートラル実現へ覚書 SAFや電動化など協業

 三菱重工業(7011)とボーイングは7月19日、持続可能な航空産業の実現に向けた協業を行う覚書(MoU)を締結したと発表した。代替燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)」 […]

空港施設、水素フォークリフト試乗会 3分充てん8時間稼働、環境性能アピール
/ 2022年6月1日 14:05 JST

空港施設、水素フォークリフト試乗会 3分充てん8時間稼働、環境性能アピール

 空港施設(8864)は6月1日、水素で動くフォークリフトの試乗会を羽田空港で開催した。日本航空(JAL/JL、9201)と全日本空輸(ANA/NH)のグランドハンドリング(グラハン、地上支援)やフォワーダー(利用運送事 […]

エアバスと川崎重工、水素燃料の共同調査 2035年実用化へ空港供給体制探る
/ 2022年4月12日 23:56 JST

エアバスと川崎重工、水素燃料の共同調査 2035年実用化へ空港供給体制探る

 エアバスと川崎重工業(7012)は4月12日、日本での水素利用に向けた調査を共同で実施すると発表した。水素の生産から空港への輸送、航空機への搭載まで、運航時に必要となるさまざまな段階での水素のサプライチェーン構築につい […]

エアバスとCFM、水素燃焼技術の実証実験 A380試験機に改造エンジン、2035年実現へ
/ 2022年2月24日 16:00 JST

エアバスとCFM、水素燃焼技術の実証実験 A380試験機に改造エンジン、2035年実現へ

 エアバスとCFMインターナショナルは、エンジンの水素燃焼技術の実証に向けたパートナーシップを締結したと現地時間2月22日に発表した。実証実験には総2階建ての超大型機A380型機の試験機を使用し、2035年に予定するゼロ […]

三菱HCキャピタル、水素航空機の米ベンチャーUH2に出資 25年就航視野
/ 2021年10月19日 13:27 JST

三菱HCキャピタル、水素航空機の米ベンチャーUH2に出資 25年就航視野

 三菱HCキャピタル(8593)は、米国の水素航空機関連のベンチャー企業ユニバーサル・ハイドロジェン(Universal Hydrogen、UH2社)に出資した。同社とは水素バリューチェーン構築に向けた協業の覚書も締結し […]