官公庁, 機体, 解説・コラム — 2024年5月23日 10:20 JST

米空軍、B-21飛行写真を初公開 次期ステルス爆撃機の開発進む

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 米空軍は現地時間5月22日(日本時間23日未明)、開発中のステルス戦略爆撃機B-21「Raider(レイダー)」が飛行中の写真を初めて公開した。ノースロップ・グラマンが開発した現行のB-2と同じ全翼機で、2023年11月に初飛行した。

米空軍が公開した次期ステルス戦略爆撃機B-21「レイダー」の写真(同軍提供)

 エドワーズ米空軍基地(カリフォルニア州)の発表によると、B-21は飛行試験を続けており、同機の統合試験部隊が地上試験やタキシング、飛行運用を含めて行っているという。同基地は「レイダーは空軍爆撃機の基幹機となるべく前進を続けている」と説明している。

置き換え対象の現行機B-2(ノースロップ・グラマンの動画から)

 B-21は、老朽化した米空軍の爆撃機B-1とB-2を徐々に置き換え、B-52と併用する形で更新していく。米空軍は少なくとも100機を調達する見込みで、2022年基準の平均調達単価は6億9200万ドルとしている。

 世界初の第6世代航空機で、オープンアーキテクチャーの採用により、旧世代の航空機と異なりブロック・アップグレードを実施しない。B-52やB-1、B-2よりも優れた搭載量や航続距離、攻撃力になるとみられ、通常弾頭と核弾頭に対応する。

 B-21は2022年12月2日に機体が公開され、2023年11月10日にカリフォルニア州パームデールにある米空軍施設「プラント42」から初飛行した。これまで米空軍が飛行中の写真を公開したことはなく、ロールアウト(お披露目)は正面のみ、その後も地上走行などに限定していた。

米空軍が公開した次期ステルス戦略爆撃機B-21「レイダー」の写真(同軍提供)

米空軍が公開した次期ステルス戦略爆撃機B-21「レイダー」の写真(同軍提供)

関連リンク
U.S. Air Force
Northrop Grumman

B-21
米空軍、B-21次期ステルス爆撃機が初飛行 B-2やB-52置き換え(23年11月11日)
米空軍、次期ステルス爆撃機B-21のエンジン試験開始(23年9月16日)
米空軍、次期ステルス爆撃機B-21の写真公開 試験機を披露(22年12月3日)
全翼のステルス爆撃機B-21、パームデールでお披露目 初の第6世代機(22年12月3日)

B-2は30周年
米空軍、B-2ステルス爆撃機受領から30周年(23年12月18日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post