エアライン, 解説・コラム — 2023年4月16日 22:58 JST

ライフベストはなぜ出口で膨らます? JAL、マイルでCAお仕事体験

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 飛行機に乗ってためたマイルを、特典航空券以外にも使ってもらう取り組みが航空各社で進んでいる。日本航空(JAL/JL、9201)は、「JALマイルライフ構想」として自社の会員にマイルを活用してもらう取り組みを強化しており、客室乗務員(CA)の仕事を羽田空港にある訓練施設で体験してもらう会員向けイベントを初めて開催した。

JALの訓練施設でライフベストを膨らませる客室乗務員の制服を着用した参加者=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

—記事の概要—
バンと膨らむライフベスト
「へー」がうれしかった

バンと膨らむライフベスト

 参加者はJALのマイル制度「JALマイレージバンク(JMB)」の会員限定で、必要なマイルは1人2万マイル。制服の一部を着用し、1組5人程度でライフベスト(救命胴衣)の着用体験や、ドリンクカートの操作、機内アナウンスを体験した。

JALの訓練施設にある客室モックアップでライフベストの使い方を説明する客室乗務員(中央)=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 人数は1回あたり20人まで、所要時間は3時間45分と、ゆとりを持って体験してもらえるようにし、初開催となった3月25日は午前と午後の2回のうち午前は親子向けとした。 これまでは学生向けの航空教室などで客室乗務員の仕事を体験してもらう機会はあったが、マイル会員向けは初開催となった。

 ライフベストの着用体験は本物を使うだけでなく、実際にひもを引っ張り、バンと大きな破裂音とともに膨らませるところまで体験。参加者たちは、膨らんだライフベストで足もとが見えにくくなることを実感していた。

JALの訓練施設にある客室モックアップでライフベストの使い方の説明を受ける客室乗務員の制服を着用した参加者=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 フライトで万が一の際、ライフベストは機体の出口で膨らませる。もし自分の席で膨らませてしまうと、場所を取って動きにくくなるだけでなく、避難する際に足もとを確認しにくくなり、危険になることを体験してもらうのも狙いの一つだった。

JALの訓練施設にある客室モックアップで使用するドリンクカートのストッパー=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 ドリンクカートの操作体験では、カートを安全に扱うポイントを客室乗務員が説明。カート上部にホットコーヒーや紙コップを積むと、重心の関係でカートが不安定になってしまう。カートを安定させるために下からドリンク類などを搭載して重心を低くすることや、カートを動かす際に手を添える位置、常に停止した場合は足もとのストッパーで車輪をロックするといった、機内サービスでの安全確保の重要性も参加者に理解してもらう内容になっていた。

 保安とサービスの体験後は、ビジネスクラスの機内食を試食。質疑応答の際には、客室乗務員を目指す学生からの質問もあり、案内役を務めた客室乗務員たちは「英語と体力作りはした方がいいです」「どんな体験もかてになります」とアドバイスしていた。

JALの訓練施設にある客室モックアップでドリンクカートの使い方を説明する客室乗務員=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの訓練施設にある客室モックアップでドリンクサービスを体験する制服を着用した参加者=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

CA体験参加者が試食したJALのビジネスクラス機内食=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

「へー」がうれしかった

 企画したJAL客室業務部創造戦略グループの松本有紗主任は、「ためたマイルを使っていただくものとして、客室乗務員のマナー講座などJALの強みを生かしたものはあったのですが、客室乗務員の仕事を体験いただくのは初めてです」と話す。

マイル会員向けのCA体験イベントを企画したJAL客室業務部創造戦略グループの松本有紗主任=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 客室乗務員の仕事というと、一般的には機内サービスやアナウンスを思い浮かべる人が多いだろう。今回のイベントは、保安要員として常に安全を確保していることを随所にちりばめた内容にした。

 以前は客室乗務員の採用に携わっていた松本さんは、「我々だからできることは何だろう、と考えました。普段は見えない裏側を見ていただいたり、ここに来ないと体験できないものにしました」と、本物の訓練施設を使う以上、安全にもフォーカスしたプログラムにしたという。

 一方で、コロナ後の需要回復が本格化し、訓練施設のスケジュール調整も難しくなってきた。昨年秋に企画がキックオフし、社内の関係部門と調整して時間を確保した。

 「参加された方の“へー”というリアクションがうれしかったです」と笑顔を見せる松本さんは、「訓練が本格化したので苦労しましたが、もっと事業領域を伸ばしていきたいです」と話していた。

*写真は15枚。

JALの訓練施設にある客室モックアップで手荷物収納棚を「タナオス」で確認する様子を参加者たちに再現する客室乗務員=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの訓練施設にある客室モックアップでドリンクカートの使い方を説明する客室乗務員=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの訓練施設にある客室モックアップでドリンクサービスを体験する制服を着用した参加者=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの訓練施設にある客室モックアップで機内アナウンスを体験する制服を着用した参加者=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの訓練施設にある客室モックアップで機内アナウンスシーンの記念写真を客室乗務員に撮ってもらう制服を着用した参加者=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの訓練施設にある客室モックアップ前で記念写真を客室乗務員に撮ってもらう制服を着用した参加者=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの訓練施設にある客室モックアップで参加者からの質問に答える案内役の客室乗務員たち=23年3月25日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
日本航空

CA体験
JAL、羽田「スカイミュージアム」でCA仕事体験 本物のカート使用、食器の重さ体感(22年8月17日)

写真特集・JAL 11代目CA新制服と主要機材
(1)国内線の新主力機 A350-900編
(2)長距離国際線飛ぶフラッグシップ 777-300ER編
(3)プレエコなくした国際線中型機 787-8 E12編
(4)足もと立体交差のビジネスクラス 787-9 E91編
(5)普通席もモニターと電源完備 787-8国内線仕様機

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post