ロールス・ロイス、9000人削減へ 新型コロナで民間機エンジン需要減
ロールス・ロイスは現地時間5月20日、大規模な組織再編を労働組合に提案した。全世界で働く5万2000人の従業員のうち、最低でも9000人を削減する。工場などの費用削減も計画しており、毎年13億ポンド(約1710億円)以 […]
ロールス・ロイスは現地時間5月20日、大規模な組織再編を労働組合に提案した。全世界で働く5万2000人の従業員のうち、最低でも9000人を削減する。工場などの費用削減も計画しており、毎年13億ポンド(約1710億円)以 […]
エアバスは現地時間4月21日、A330-800(A330neo)について、エンジンが1基停止しても洋上飛行が一定時間可能な「ETOPS(イートップス)」をEASA(欧州航空安全庁)から取得した発表した。取得したのは18 […]
エアバスは現地時間2月13日、A330neoのうち開発中だったA330-800がEASA(欧州航空安全庁)とFAA(米国連邦航空局)から型式証明(TC)を取得したと発表した。TC取得に向けた飛行試験を実施したA330- […]
エアバスは、A330型機の改良型A330neoのうちA330-900について、エンジンが1基停止しても洋上飛行が一定時間可能な「ETOPS(イートップス)」を取得したと、現地時間1月28日に発表した。取得したのは180 […]
ロールス・ロイス(RR)のウォーレン・イーストCEO(最高経営責任者)への単独インタビュー後編。前編では、ボーイング787型機用エンジン「トレント1000」の現状や、エアバスA380型機のリエンジンモデル「A380ne […]
2019年は、日本の航空会社が初めて就航させる機体が相次ぐ。全日本空輸(ANA/NH)が総2階建ての超大型機エアバスA380型機を5月に就航させるほか、ボーイング787型機の長長胴型となる787-10も日本の航空会社で […]
エアバスは現地時間11月26日、A330型機の改良型A330neoのうち、A330-900の引き渡しを開始したと発表した。初号機となったA330-900(登録番号CS-TUB)は、ローンチオペレーターのTAPポルトガル […]
川崎重工業(7012)は3月19日、英ロールス・ロイス製エンジン「トレントシリーズ」向けに提供している中圧圧縮機(IPC)モジュールの納入数が、累計1000台を達成したと発表した。 IPCモジュールは、エンジンを構成 […]