SUBARU、777の中央翼納入30周年 777Xも参画
SUBARU(7270)は、ボーイング777型機の主要構造部位であるセンターウイングボックス(中央翼)の製造開始から30周年を迎えた。777の製造は、日本企業が主要構造部位の約21%を担当している。 777は、当初は […]
SUBARU(7270)は、ボーイング777型機の主要構造部位であるセンターウイングボックス(中央翼)の製造開始から30周年を迎えた。777の製造は、日本企業が主要構造部位の約21%を担当している。 777は、当初は […]
SUBARU(7270)が製造している陸上自衛隊新多用途ヘリコプター「UH-2」の量産初号機が初飛行した。UH-1Jの後継機で、量産機の配備後は災害派遣を含むさまざまな任務にあたる。 量産機はSUBARUの航空宇宙カ […]
防衛省は、陸上自衛隊新多用途ヘリコプター「UH-2」の開発を6月24日までに完了した。部隊使用承認を取得したことで、今後UH-1Jの後継機として運用を始め、災害派遣を含むさまざまな任務にあたる。 開発段階ではUH-X […]
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は6月16日、JADC(日本航空機開発協会)とSJAC(日本航空宇宙工業会)、三菱重工業(7011)、川崎重工業(7012)、SUBARU(7270)、IHI(7013)の7者で、203 […]
SUBARU(7270)は5月20日、最新中型双発ヘリコプター「SUBARU BELL 412EPX」を警察庁へ初納入したと発表した。同型機の納入は初めてで、同社の宇都宮製作所で操縦と整備の訓練などを実施後、岩手県警に […]
SUBARU(7270)は4月20日から、ボーイング787型機の製造を一時休止している。中国から拡散した新型コロナウイルスにより、ボーイングが米本国工場の操業を中断していることによるもの。 一時休止するのは、愛知県半 […]
SUBARU(7270)は12月25日、開発中の陸上自衛隊新多用途ヘリコプター試作機の飛行試験を開始した。2018年度末の防衛装備庁への納入に向け、社内飛行試験を続ける。 新多用途ヘリは「UH-X」と呼ばれ、SUBA […]
航空宇宙防衛分野の企業が一堂に会する展示会「国際航空宇宙展2018東京」(JA2018、主催:一般社団法人・日本航空宇宙工業会(SJAC)、東京ビッグサイト)が11月28日、東京ビッグサイト(東京・有明)で開幕した。3 […]