ボーイング, 官公庁, 機体 — 2014年10月3日 12:12 JST

FAA、737と777ディスプレー交換命令 Wi-Fiで画面消える恐れ

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 FAA(米国連邦航空局)は現地時間10月1日に発行した耐空性改善命令(Airworthiness Directives、AD)で、航空各社に対し、操縦室のディスプレーの交換を命じた。Wi-Fiの影響でディスプレーが消える恐れがあるためで、米国内の1326機が対象となる。現時点で、飛行中にトラブルが発生した報告はない。

FAAがディスプレー交換のADを発行した777=14年4月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 対象となる機体はボーイング737シリーズ(737-600、737-700、737-700C、737-800、737-900、737-900ER)1149機と777シリーズ(777-200、777-200LR、777-300、777-300ER、777F)177機。問題のディスプレーは、米ハネウェル製の「フェーズ3ディスプレー・ユニット(Phase 3 display units)」で、5年以内の交換が必要となる。

 ディスプレーは1台1万200ドル(約111万円)。交換に必要な経費は人件費を含め、737全体で1191万5130ドル、777で185万535ドル。

 AFP通信によると、ハネウェルでは飛行中にWi-Fiの影響で不具合を起こしたことはないとしており、地上での開発試験時に一度発生したという。

 国土交通省航空局(JCAB)ではFAAのAD発効を受け、耐空性改善通報(TCD)の発行に取りかかっている。3日現在、発行日は確定していないという。

 日本航空(JAL/JL、9201)によると、「現在ADを読み込んでいる段階」として、TCDが発効した段階で作業に取りかかる。機内でのWi-Fi利用についても、ADの内容を確認して判断するという。

関連リンク
Federal Aviation Administration
Honeywell

ボーイング、FAAからGEエンジン搭載787-9の認証取得(14年8月25日)
ボーイング787-9、FAAとEASAから型式証明取得(14年6月17日)
FAA、787のETOPS 330承認 単発で330分飛行可能に(14年5月29日)
国交省、ハネウェル無線機の点検指示 全機対応済み(13年8月16日)
エチオピア航空の787火災原因、救命無線機の可能性(13年7月19日)

【お知らせ】
5段落目と6段落目を追記しました。(2014年10月3日 13:16 JST)
777の対象機種を追記しました。(2014年10月3日 12:27 JST)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post