空港 — 2025年2月17日 15:55 JST

中部空港、開港20周年 犬塚社長「未知のステージへ挑戦」

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 中部空港(セントレア)は2月17日、開港20周年を迎えた。第1ターミナル(T1)4階のイベントステージで記念式典を開催し、イベントステージのデザインを刷新したほか、オリジナルデザインのネックストラップを来港者にプレゼントした。

中部空港開港20周年でデザインを一新したイベントステージを除幕する中部国際空港会社の犬塚社長(右から4人目)ら=25年2月17日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

—記事の概要—
犬塚社長「30年までの5年間大きなステップに」
19年度に過去最高1260万人

犬塚社長「30年までの5年間大きなステップに」

中部空港開港20周年で取材に応じる中部国際空港会社の犬塚社長=25年2月17日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

 中部空港の旅客数は回復しているものの、コロナ前の8-9割程度にとどまっている。2030年には旅客数2000万人を目標としている。国内線と国際線を合わせた総旅客数の最高記録は2019年度の1260万人。同空港を運営する中部国際空港会社(CJIAC)の犬塚力社長によると、2025年度にはコロナ前と同水準の旅客数を回復する見通しだという。犬塚社長は「1260万人以降は“未知のステージ”へのチャレンジ。2030年までの5年間が大きなステップになる」との認識を示した。

 また国土交通省航空局(JCAB)は、誘導路を転用する「代替滑走路」事業を同日付で許可。検討を進めている第2滑走路の導入につながる事業で、2028年3月31日の供用開始を目指し整備を進められるようになった。犬塚社長は同事業について、「2000万人達成への大きな柱。ターミナルのリノベーションなど、新しいセントレアへ全員で注力する」と展望を述べた。

 犬塚社長は「2020年の15周年はコロナが始まったばかりで、笑顔で迎える雰囲気ではなかった。開港20周年を笑顔で迎えられてうれしい」と述べ、旅客や空港従事者などに謝意を示した。

 20周年を記念し、オリジナルグッズを来港者にプレゼント。空港のオリジナルキャラクター「なぞの旅人フー」をデザインしたネックストラップで、これまでの周年イベントで使用したロゴをデザインした。200個を用意したが、来港者が列をなしたため、瞬時に限定数に達した。

 またイベントでは、東邦高校(名古屋市)と愛知東邦大学(名古屋市)のメンバーで活動するスクールバンド「TOHO MARCHING BAND」が『上を向いて歩こう』や『ひこうき雲』などを演奏し、20周年に華を添えた。

19年度に過去最高1260万人

 中部空港は、愛・地球博開幕直前の2005年2月17日に開港。総旅客数は万博が開催された2005年度は1235万人だったが、2008年のリーマンショックや2011年の東日本大震災などにより、900万人台に減少した。2015年度以降は訪日客拡大などにより1000万人を上回り、2019年度の総旅客数は1260万人で過去最高を記録した。

 一方でコロナにより、2020年度の総旅客数は201万人となり、過去最低を記録。その後は回復しているものの、コロナ前の8-9割程度にとどまっている。

 開港当初のターミナルは1つだったが、2019年9月にLCC専用の第2ターミナル(T2)を供用。また2018年10月には、ボーイング787型機の実機を展示するテーマパーク型商業施設「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」もオープンした。

中部空港開港20周年でデザインを一新したイベントステージ=25年2月17日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

中部空港の開港20周年で演奏を披露するスクールバンド「TOHO MARCHING BAND」=25年2月17日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

中部空港開港20周年の記念ネックストラップを手渡す空港スタッフ=25年2月17日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

中部空港開港20周年の記念ネックストラップ=25年2月17日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

イベントステージがある中部空港第1ターミナル4階へ続く階段に掲出する開港20周年のキャッチフレーズ=25年2月17日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

関連リンク
中部国際空港 セントレア

中部空港、新社長候補に籠橋氏 トヨタ出身6代連続(25年1月23日)
国交省、中部空港の代替滑走路整備で公聴会 12/17開催(24年11月15日)
中部空港、開港20周年ロゴ キャッチフレーズは社員公募(24年10月28日)
中部空港、開港15周年 犬塚社長「第2滑走路必要」(20年2月17日)


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post
キーワード: