国内線のカギは地方回復 特集・JAL赤坂社長が考える2022年

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 「事業構造改革を今進めている。これまでフルサービスキャリア(FSC)事業を一本足でやってきたが、LCC(低コスト航空会社)事業、貨物郵便事業、マイル・ライフ・インフラ事業の4つを今後成長させていく計画だ」。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で特に国際線の旅客需要が大きく落ち込む中、日本航空(JAL/JL、9201)の赤坂祐二社長は12月10日に本社で開いた会見で、今年5月に発表した中期経営計画の進捗状況を報告した。

都内で会見するJALの赤坂祐二社長=21年12月10日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 目玉となったのは、11月でキャッシュバーンの解消とEBITDA(利払前税引前償却前営業利益)の黒字化達成と、2023年度の採用再開だ(関連記事)。国内線の需要回復で財務体質が改善に向かっている一方、新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」の影響で国際線の旅客需要は来春以降の回復を見込む。

 赤坂社長は4つの事業領域の現状をどう捉え、2022年はどのように中期計画を進めていくのだろうか。

—記事の概要—
777-200ERは23年度退役
国内線「”GoTo待ち”あるかもしれない」
国際線「ちょっと見直し」
LCC「中国路線は時間かかりそう」
貨物「売上高は2倍」
非航空系「JALとJALUXの強みを生かす」

777-200ERは23年度退役

 JALを中核とするFSC事業は、ボーイング777型機からエアバスA350型機への更新を計画通り進めることで、運航コストの削減につなげる。JALは新型コロナの影響が顕在化後の2020年4月に、A350を計画通り受領し、機材更新を進める方針を示していた(関連記事)。

導入が進むJALのA350-900=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 JALのA350はボーイング777型機の後継機で、確定発注は標準型のA350-900が18機、長胴型のA350-1000が13機の計31機で、このほかにオプション(仮発注)で25機購入できる契約を締結している。A350-900は主に国内線用777-200の、A350-1000は長距離国際線用777-300ERの後継となり、A350-1000は2023年度の就航を計画している。10日の会見でも、A350-1000の就航時期に見直しはなかった。

 国内線機材のA350-900は、2020年度末の今年3月末時点で8機だったが、10日時点で13機を受領済みで13号機もすでに路線に投入している。今年度末の2022年3月末までに15号機まで受領するものの、受領時期の関係で年度内の稼働は14機になる見込みで、この点も従来からのスケジュールを踏襲した。

 また、5機を国際線から国内線に転用した777-200ERは、2023年度中に退役させる。2020年10月発表の計画では2022年度末としていたが、運航期間を1年程度延長する。777-200ERは今年3月まで中距離国際線に投入していた機材で、ビジネスクラスのフルフラットシートは国内線の中間クラス「クラスJ」として運用しており、人気が高い。

国内線「”GoTo待ち”あるかもしれない」

 赤坂社長は「11月は速報値で国内旅客需要が(コロナ前の)6割くらいに回復し、国際は10%程度だが、かろうじてEBITDAが黒字になるゾーンに入り、キャッシュバーンも解消した。国内が戻ってきたので明るい兆しが見えてきた。オミクロンの影響は、国内はまったくない」と述べた。

 「幹線のビジネス需要は完全に戻っている。戻っていないのは観光と、地方から東京へ来るビジネスも含めた需要。特に観光は、勝手な想像かもしれないが、いわゆる“GoTo待ち”があるのかもしれない。いつやるのかがまだはっきりしないので、航空を使った観光需要が先送りになっているかもしれない、と何となく感じている」と、肌感覚を交えて国内線の現状を語った。

ベッドポジションにしたJALの777-200ERのクラスJ。GoToトラベル再開前の今も人気だ=21年7月16日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

国際線「ちょっと見直し」

 収益の柱である国際線については、「3月あるいは


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。