企業, 空港 — 2017年10月12日 10:23 JST

三菱地所、下地島空港の旅客ターミナル着工 19年開業、LCCやビジネスジェット誘致へ

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 三菱地所(8802)は10月11日、沖縄県・下地島空港の旅客ターミナルの新築工事を始めたと発表した。国際線と国内線、プライベートジェットなどを受け入れる計画で、当初より約1年遅れの2019年3月開業を目指す。

下地島空港旅客ターミナルのイメージイラスト(三菱地所の資料から)

エントランスのイメージイラスト(三菱地所の資料から)

 沖縄県は2021年度までに県への入域観光客数1200万人達成を掲げており、このうち400万人は外国人客を見込んでいる。三菱地所は2015年3月、下地島空港と周辺用地を活用する事業の候補事業者として選定され、今年3月に県と基本協定を締結。LCCによる国際線と国内線や、プライベートジェットなどを県とともに誘致する。

 また、下地島に隣接する伊良部島から伊良部大橋経由でつながる、宮古島の宮古空港は年間130万人の利用があることから、宮古周辺の活性化を図るという。旅客ターミナル事業のキーコンセプトを「空港から、リゾート、はじまる。」として、利用者や航空会社の視点に立った旅客ターミナル施設を目指すとしている。

 一方、地元からは最大の魅力である下地島の自然が破壊されないかなど、過度な開発を懸念する声も上がっている。

 旅客ターミナルの敷地面積は3万1580平方メートルで、地上1階建ての施設面積は1万3840メートル。ターミナルなどの新築工事と開業準備を進め、当初予定の2018年5月から約1年遅れの2019年3月の開業を目指す。

 沖縄県や国土交通省大阪航空局によると、下地島空港は1979年7月5日に開港。地方管理空港で、滑走路は3000メートル×60メートル(RWY17/35)が1本、スポット(駐機場)は大型機用が5つ、中型機用が1つ、利用時間は午前8時から午後7時30分まで。

 島全体が空港用地となっており、国内唯一の民間ジェット機の訓練空港として利用されてきたが、日本航空(JAL/JL、9201)が2011年度まで、全日本空輸(ANA/NH)が2013年度までで撤退している。定期便は、1994年7月22日に日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)が那覇-下地島線を運休して以来、乗り入れていない。

 一方、LCCのバニラエア(VNL/JW)が今月11日から14日まで、パイロットの訓練を実施する。三菱地所では、訓練空港としてだけではなく、下地島を旅客が利用する空港として再出発させたいという。

関連リンク
三菱地所
下地島空港(沖縄県)

バニラエア、下地島でパイロット訓練 10月から、訓練期間の短縮見込む(17年9月13日)
三菱地所、下地島空港に旅客ターミナル 18年5月開業、LCCやプライベート機誘致(15年12月28日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post