官公庁, 空港 — 2017年3月22日 13:26 JST

管制官「転勤は食と文化楽しめる」 特集・航空保安大オープンキャンパス(後編)

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、発着枠の増枠や着陸料の見直しが進む。一方、航空路の混雑は従来にも増して激しくなり、航空機を安全に運航するために管制官の養成は不可欠だ。3月31日からは、国土交通省が航空管制官の採用を始める。

 航空管制官や航空管制運航情報官、航空管制技術官など航空保安業務の専門家を養成する航空保安大学校は、18日にオープンキャンパスを開き、935人が関西空港対岸にある同校を訪れた。

*前編はこちら

航空保安大の飛行場管制用新型シミュレーター=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ワークライフバランスにすぐれた仕事

 保安大には航空管制科のほか、航空管制運航情報官を育成する航空情報科、航空管制技術官を養成する航空電子科、航空灯火・電気技術官を育成する特別研修科がある。オープンキャンパスでは、各科の研修生が来場者を出迎え、受験相談にも応じた。また、併設の学生寮も公開された。

航空管制官の仕事の魅力を語る原田科長=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 管制業務について来校者に説明した同校航空管制科の原田毅彦科長は、羽田の管制塔での勤務経験から「管制塔からの夜の眺めは格別。きれいな景色を毎日眺めながら仕事が出来ます」と、職場の魅力をアピールした。

 かつてはターミナルレーダーを担当する管制官の職場というと、暗い管制室にこもり、ドーム型のレーダーを監視するイメージだった。「今は違い、明るい部屋で仕事をしています。昔は遠くに座っている管制官の顔が見えず、『おい!』と声を掛けたら、『なんだ!』と恐い先輩から返事が返ってきたこともありました」と原田科長は新人時代の失敗談を披露し、笑いを誘った。

 一方、管制官の仕事につきものなのが転勤。シフト勤務も友人と休みが合わないなど、勤務体系をネガティブに捉える人もいる。

 「転勤は日本の食と文化が楽しめます。管制官はシフト業務なので、残業なし。休みの日に行列ができるラーメン屋さんも、すいている平日に行けます。管制官の仕事はワークライフバランスにすぐれており、仕事のオンとオフを使い分けられます」と、原田科長は管制官の身分や必要な資格といった堅い内容や、仕事のやりがいといった話だけではなく、転勤やシフト勤務のメリットもユーモアを交えて紹介した。

 会場には、保安大を卒業したばかりの新人管制官も顔を出した。受験を検討している来校者からの質問に「パイロットに『Thank you』と言われた時がうれしいです」「到着口でお客さんを見ると、今日も無事仕事を終えられてよかったと感じます」と、管制官のやりがいを話していた。

関空の対岸にある航空保安大学校=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

受験相談に応じる航空保安大の研修生=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ターミナルレーダー実習室で来場者に説明する航空保安大の研修生=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ターミナルレーダー実習室で来場者に説明する航空保安大の研修生=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空路管制実習室を案内する看板=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空路管制実習室で来場者に説明する航空保安大の研修生=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空路管制実習室で来場者に説明する航空保安大の研修生=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

オープンキャンパスで行き止まりを示す航空保安大の研修生が書いた看板=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

南紀白浜空港を模した実習室=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

南紀白浜空港を模した実習室=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

対空援助実習室=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

飛行計画入力体験コーナー=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航法システムなどが展示された実習室=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

オープンキャンパスで展示された航空灯火=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

オープンキャンパスで展示された航空灯火=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

オープンキャンパスで展示されたPAPI(進入角指示灯)=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

PAPI(進入角指示灯)の役割を体験できるコーナー=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

PAPI(進入角指示灯)の役割を体験できるコーナー。赤いライトが見える時は高度が低い=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空管制官の仕事を説明する原田科長=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空保安大学校併設の学生寮玄関=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空保安大学校併設の学生寮=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空保安大学校併設の学生寮=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空保安大学校併設の学生寮の14階共用スペース=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空保安大学校併設の学生寮から見た関空側の眺望=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

航空保安大学校併設の学生寮から見た関空側の眺望=17年3月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
航空保安大学校

高知空港モデルに管制官養成 特集・航空保安大オープンキャンパス(前編)(17年3月22日)
航空保安大、受験者向け説明会「コミュニケーション能力が大事」(15年3月14日)