エアライン, 業績, 解説・コラム — 2016年11月1日 10:48 JST

JALの16年4-9月期、純利益30.9%減 通期も下方修正

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 日本航空(JAL/JL、9201)が10月31日に発表した2016年4-9月期(第2四半期)連結決算は、純利益が前年同期比30.9%減の714億500万円だった。通期見通しは国際線旅客の需要冷え込みや単価下落に加え、為替や燃油動向を勘案して下方修正した。また、2017年3月末までに300億円の自己株式取得を決定した。

 4-9月期の売上高は5.2%減の6519億2800万円、営業利益は23.0%減の924億4200万円、経常利益は26.8%減の898億400万円で減収減益。4月に発生した熊本地震による国内線の減収のほか、エンジンの整備費や人件費の増加により、営業益が減益となった。

 営業費用は1.5%減の5594億円。燃油費は円高と市況下落により19.1%減の990億円に抑えられたが、整備費が9.7%増の276億円、人件費が10.5%増の1357億円に上昇した。営業利益率は14.2%(3.3ポイント低下)となった。

—記事の概要—
国際線:企業業績悪化で単価下落
国内線:価格競争で単価下落
燃油費減続く
17年3月期見通しは下方修正

企業業績悪化で単価下落

16年4-9月決算を説明するJALの植木社長=16年10月31日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 国際線の旅客収入は9.6%減の2131億円。旅客数は1.6%減の421万3000人にとどまり、ロードファクター(座席利用率、L/F)は80.0%(0.5ポイント低下)、旅客単価は燃油サーチャージがゼロとなったことなどにより、8.1%減の5万589円となった。

 旅客数は、太平洋路線と東南アジア路線を中心に海外発需要は堅調だったものの、日本発が伸び悩んだ。ビジネス渡航需要も、資源関連をはじめとして低調だったことも影響した。旅客収入は、4月以降ゼロとなっている燃油サーチャージや円高が減収要因となった。

 財務・経理本部長の斉藤典和専務は、旅客単価の動向について、「8%下落したうち、燃油サーチャージで9%、為替で4%下落したが、純粋な単価は5%上昇した。スカイスイートにより単価が向上したとみている」と、新仕様機「スカイスイート」の導入効果が奏功したという。

 植木義晴社長は、「(法人顧客である)企業の業績が


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post