エアバス, 機体, 解説・コラム — 2013年9月8日 13:55 JST

A320最終組立ラインは整理整頓が徹底 写真特集・エアバス・ハンブルク工場前編

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 1カ月ほど前、記者はピーチ・アビエーション(APJ)にとって10号機目のエアバスA320型機(登録番号JA810P)の命名式を取材するため、ドイツ・ハンブルクにあるエアバス社の工場を訪れた。エアバスではA320シリーズの最終組立を、仏トゥールーズとここハンブルクの2カ所で行っており、APJの機体は10機中2機がハンブルク製となった。

最終組立ラインで作業が進むA320のコックピット部分=8月6日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 ドイツでのエアバスの拠点はハンブルク、ブレーメン、シュターデ、ブクステフーデの4カ所。中でも1万2500人以上の従業員を擁するハンブルクは、エアバスの全機種の開発やエンジニアリング業務で重要な役割を担っており、重要拠点だ。

 ハンブルクでは、A320シリーズのA318、A319、A320、A321の計4機種すべての最終組立を3本のラインで行っている。エアバスによると、A320シリーズは月産42機体制で生産されており、このうち約半分の23機がハンブルクでの生産になるという。ちなみにトゥールーズ製とハンブルク製を航空会社が選ぶことはできず、その時の生産状況に応じて割り振られる。

 最終組立ラインでは、大きく分けて前胴、中胴、後胴の3つの部位に対して作業が行われ、機体がライン前方に進むごとに各胴体の接合や、主翼やフラップ、主脚、尾部などの取り付けが行われていき、最終的には塗装を残すのみの外観に仕上がる。工場内は整理整頓が徹底されており、とても整然とした印象だった。

 最終組立のほか、A320シリーズやA380の客室装備や塗装、A380の胴体の組み立ても担っている。A380の欧州と中東の顧客への引き渡しは、ハンブルクで行われている。また、約12万点のパーツが置かれてる巨大な補修部品センターや、A320シリーズ向けの整備訓練施設も擁している。

 今回はハンブルク工場のうち、A320シリーズの生産ラインの写真をまとめた。次回はA380の胴体の組み立ての様子をお伝えする。(後編はこちら

整理整頓が徹底され、整然とした最終組立ライン=8月6日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ハンブルク工場のA320シリーズ最終組立ラインで作業中の前胴部分=8月6日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post
キーワード: