天草エアライン、副操縦士とヘリパイロット募集
天草エアライン(AHX/MZ)は、2代目「みぞか号」(ATR42-600型機、登録番号JA01AM)の副操縦士と、防災消防ヘリコプターのパイロットを募集している。 副操縦士は、事業用操縦士技能証明や計器飛行証明など、 […]
天草エアライン(AHX/MZ)は、2代目「みぞか号」(ATR42-600型機、登録番号JA01AM)の副操縦士と、防災消防ヘリコプターのパイロットを募集している。 副操縦士は、事業用操縦士技能証明や計器飛行証明など、 […]
天草エアライン(AHX/MZ)は、1日で全10便の連続搭乗にチャレンジできる「乗るだけ運賃」を1月19日から始めた。3月11日までの期間限定で、値段は1万円。1日4人限定で、予約は搭乗前日午後6時まで受け付ける。 乗 […]
2017年冬ダイヤでは、ジャンボの愛称で親しまれてきたボーイング747型機の退役や、エアバスA350-900型機の就航路線増加など、大型機の話題を何かと耳にする。 一方で、大型機とは真逆の地域間を結ぶリージョナル機の […]
伊丹空港を運営する関西エアポートは7月15日、新型の保安検査機「スマートレーン」の試験運用を開始した。当初は8日から開始予定だったが、機器に不具合が発生。前日の7日に延期が決まり、仕切り直しとなった。 スマートレーン […]
離島路線をはじめ、存続が今後厳しくなるとみられる地方路線を運航する地域航空会社について、監督官庁である国土交通省航空局(JCAB)では、機材の共通化や大手2社をまたぐコードシェア(共同運航)など、抜本的な見直しの検討を […]
仏ATRは6月1日、日本語ウェブサイトを開設した。これまでは英語のみで、就航国の言語版サイトの開設は、日本語が初めて。 ATRはエアバスと伊アレニア・アエルマッキの共同事業体として、1981年に設立されたリージョナル […]
衣料品を販売するビームス(BEAMS)は、熊本県天草地方の銘品を販売する物産展を、東京・新宿の店舗で開催している。店内では、天草エアライン(AHX/MZ)のコラボグッズも販売している。 新宿の店舗ビームスジャパンで開 […]
月刊エアステージ(イカロス出版)の2016年11月号が、9月28日発売。1058円(税込)。表紙は天草エアラインの客室乗務員、村上茉莉子さん。 「8月から外資系エアラインの募集が活発になっている。11月号では、3年ぶ […]