福岡空港が民営化 東アジアのトップ目標、48年度に100路線
これまで国が管理してきた福岡空港が4月1日、民営化された。30年後の2048年度までに路線数を現在のおよそ2倍の100路線に増やす目標を掲げ、東アジアでトップの空港を目指す。 空港を運営する福岡国際空港会社(博多区) […]
これまで国が管理してきた福岡空港が4月1日、民営化された。30年後の2048年度までに路線数を現在のおよそ2倍の100路線に増やす目標を掲げ、東アジアでトップの空港を目指す。 空港を運営する福岡国際空港会社(博多区) […]
国土交通省航空局(JCAB)は3月6日、国が管理する広島空港を2021年4月に民営化することを決定し、事業の概要などを定めた実施方針を策定した。14日に実施方針の説明会を、東京・霞が関の中央合同庁舎3号館で開く。 民 […]
静岡空港を運営する富士山静岡空港会社は12月6日、静岡県内の有名店を集めた「フードコートFSZ」をオープンする。2016年11月に着手した旅客ターミナル改修の一環で、22日にはビジネスラウンジ「YOUR LOUNGE」 […]
旭川空港の国際線ターミナルが11月22日、オープンした。初便は日本航空(JAL/JL、9201)のチャーター便(ボーイング787-8型機、登録番号JA843J)で、ホノルルから乗客156人を乗せて午後1時16分に到着し […]
静岡空港の新国際線ターミナルが10月30日から供用を開始する。2016年11月に着手した旅客ターミナルの増築・改修工事によるもので、待合室や手荷物受取所などを拡充する。 空港を管理する静岡県によると、待合室の席数が従 […]
仙台空港を運営する仙台国際空港会社は10月22日、新旅客搭乗施設「ピア棟」を報道関係者に公開した。冬ダイヤが始まる28日に開業し、すべての航空会社が利用できる。ピア棟の供用開始により、民営化から30年後となる2044年 […]
仙台空港を運営する仙台国際空港会社は10月22日、新旅客搭乗施設「ピア棟」を報道関係者に公開した。冬ダイヤが始まる28日から供用を開始し、すべての航空会社が利用できる。 2017年9月1日に着工したピア棟は、既存ター […]
日本政策投資銀行(DBJ)とみずほ銀行などは10月12日、2019年4月に民営化される福岡空港を運営する福岡国際空港会社に対し、約1700億円の協調融資(シンジケートローン)を組成したと発表した。 福岡空港会社は、福 […]