カテゴリーのアーカイブ: 解説・コラム

JAL、A350-1000初の重整備 入社式”列席”2号機から実施
/ 2025年4月2日 20:22 JST

JAL、A350-1000初の重整備 入社式”列席”2号機から実施

 日本航空(JAL/JL、9201)は4月2日、国際線の新フラッグシップとなったエアバスA350-1000型機が初の重整備を迎えたことを明らかにした。フライト時間や経過年数などに応じて実施される定期的な整備作業で、1日の […]

JAL鳥取社長「私も事故当時最後の人間」御巣鷹山40年、風化防止へ「現地・現物・現人」
/ 2025年4月2日 13:15 JST

JAL鳥取社長「私も事故当時最後の人間」御巣鷹山40年、風化防止へ「現地・現物・現人」

 今年8月で発生から40年の節目を迎える日本航空123便墜落事故。日本航空(JAL/JL、9201)の鳥取三津子社長は入社式を開いた4月1日、事故当時を知る現役の役員や社員が少なくなる中、当時入社した最後の世代としてJA […]

JAL入社式、鳥取社長「いかなる仕事も安全運航とつながっている」2100人出席
/ 2025年4月1日 19:30 JST

JAL入社式、鳥取社長「いかなる仕事も安全運航とつながっている」2100人出席

 日本航空(JAL/JL、9201)は4月1日、グループ合同の入社式を羽田空港の格納庫で開いた。グループ40社約2100人の新入社員が集まり、閉式後は恒例となった折り紙ヒコーキ(紙飛行機)を飛ばした。 —記事 […]

JAL、中部のサクララウンジ5年ぶり再開 初の大規模改装、定番ビーフカレー登場
/ 2025年3月31日 14:35 JST

JAL、中部のサクララウンジ5年ぶり再開 初の大規模改装、定番ビーフカレー登場

 日本航空(JAL/JL、9201)は3月31日、中部空港(セントレア)の国際線サクララウンジをリニューアルオープンした。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による国際線運休で2020年3月から閉鎖していた […]

JAL鳥取社長のパイロット給与「上げていきたい」が1位 先週の注目記事25年3月23日-29日
/ 2025年3月30日 09:23 JST

JAL鳥取社長のパイロット給与「上げていきたい」が1位 先週の注目記事25年3月23日-29日

 3月23日から29日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、日本航空(JAL/JL、9201)の鳥取三津子社長が示したパイロットの給与引き上げ検討でした。 第1位 JAL鳥取社長、パイロットの給与「上 […]

スターフライヤー、9号機を返却 香港航空へ
/ 2025年3月28日 17:26 JST

スターフライヤー、9号機を返却 香港航空へ

 スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は3月28日、エアバスA320型機の9号機(登録記号JA09MC)がリース期間満了で本社のある北九州空港を飛び立ったと自社のSNSで発表した。  9号機は、2013年3月24日 […]

JALとNEC、羽田で顔認証×自動運転バスの実証実験 運転手不足に対応へ
/ 2025年3月24日 23:57 JST

JALとNEC、羽田で顔認証×自動運転バスの実証実験 運転手不足に対応へ

 日本航空(JAL/JL、9201)と日本電気(NEC、6701)は3月24日、JALグループ社員が関連施設間の移動で利用する「業務連絡バス(業連バス)」の一部区間で、顔認証による乗車システムなどの実証実験を報道関係者に […]

JAL鳥取社長、パイロットの給与「上げていきたい」海外との乖離課題
/ 2025年3月24日 07:55 JST

JAL鳥取社長、パイロットの給与「上げていきたい」海外との乖離課題

 日本航空(JAL/JL、9201)の鳥取三津子社長は、世界的に人材が不足しているパイロットについて、給与水準の引き上げを進めていく姿勢を示した。米国では主要航空会社の平均年収が日本の約2倍、乗務日数も緩やかな社があるな […]