キーワード: "IATA"

IATA、世界安全運航会議「WSOC」ハノイで初開催 事務総長「経験を分かち合うことが重要」
/ 2023年9月20日 10:33 JST

IATA、世界安全運航会議「WSOC」ハノイで初開催 事務総長「経験を分かち合うことが重要」

 ベトナムの首都ハノイで現地時間9月19日、IATA(国際航空運送協会)の第1回WSOC(世界安全運航会議)が始まった。運航や客室、緊急対応など、あらゆる分野の安全課題を検討する業界初の会合で21日まで3日間開かれ、ホス […]

各国の国内線、7月は有償旅客が過去最高=IATA旅客実績
/ 2023年9月19日 05:55 JST

各国の国内線、7月は有償旅客が過去最高=IATA旅客実績

 IATA(国際航空運送協会)の2023年7月世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線の合計は、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)が前年同月比23.7%増(19年同月比3.9%減)、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有 […]

6月の国際線、アジア太平洋回復続く=IATA旅客実績
/ 2023年9月15日 07:10 JST

6月の国際線、アジア太平洋回復続く=IATA旅客実績

 IATA(国際航空運送協会)の2023年6月世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線の合計は、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)が前年同月比28.8%増(19年同月比5.5%減)、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有 […]

キャセイパシフィック・カーゴ、IATAのリチウム電池認証取得
/ 2023年8月21日 07:30 JST

キャセイパシフィック・カーゴ、IATAのリチウム電池認証取得

 キャセイパシフィック航空(CPA/CX)グループのキャセイパシフィック・カーゴは、IATA(国際航空運送協会)が定めるリチウムイオン電池の航空輸送品質認証「CEIVリチウム電池認証(CEIV Li-batt)」を取得し […]

5月の国際線、北米・中東でコロナ前超え「完全回復」=IATA旅客実績
/ 2023年7月29日 06:00 JST

5月の国際線、北米・中東でコロナ前超え「完全回復」=IATA旅客実績

 IATA(国際航空運送協会)の2023年5月世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線の合計は、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)が前年同月比35.0%増(19年同月比3.9%減)、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有 […]

ANA、IATAの生鮮品輸送認証「CEIVフレッシュ」国内初取得
/ 2023年7月7日 07:58 JST

ANA、IATAの生鮮品輸送認証「CEIVフレッシュ」国内初取得

 全日本空輸(ANA/NH)は、IATA(国際航空運送協会)が策定した生鮮食品輸送の国際品質認証「CEIVフレッシュ認証」を日本の航空会社では初めて取得した。生鮮品輸送に関わる人員や訓練体制、品質管理、ハンドリングマニュ […]

4月航空需要、国内線が初のコロナ前超え「完全回復」=IATA旅客実績
/ 2023年7月6日 05:55 JST

4月航空需要、国内線が初のコロナ前超え「完全回復」=IATA旅客実績

 IATA(国際航空運送協会)の2023年4月世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線の合計は、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)が前年同月比39.7%増(19年同月比7.5%減)、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有 […]

航空業界の2050年脱炭素化「全然厳しい」特集・JAL赤坂社長に聞くコロナ後の成長戦略(3)
/ 2023年6月17日 08:00 JST

航空業界の2050年脱炭素化「全然厳しい」特集・JAL赤坂社長に聞くコロナ後の成長戦略(3)

 航空業界にとって大きな目標となっているのが、2050年までに実現を目指すCO2(二酸化炭素)排出実質ゼロ、カーボンニュートラルの実現だ。国連の専門機関ICAO(国際民間航空機関)が2022年10月7日に長期目標として採 […]