エア・カナダ、日本に767貨物機投入も アジア太平洋強化
エア・カナダ(ACA/AC)のマーク・ナスー副社長は5月23日、日本を含むアジア太平洋地域に同社の貨物機を就航させる可能性を示唆した。現在は旅客機の床下貨物室を使った「ベリー」でアジア太平洋路線の貨物を扱っているが、既 […]
エア・カナダ(ACA/AC)のマーク・ナスー副社長は5月23日、日本を含むアジア太平洋地域に同社の貨物機を就航させる可能性を示唆した。現在は旅客機の床下貨物室を使った「ベリー」でアジア太平洋路線の貨物を扱っているが、既 […]
全日本空輸(ANA/NH)グループは5月16日、ボーイング767型機の就航40周年企画「767 40 周年プロジェクト」を始めると発表した。就航日にあたる6月21日に記念フライトを運航するほか、成田空港では遊覧フライト […]
「これまで貨物専用機を持つことにためらいを持っていたのは(貨物便の)ボラティリティだったが、コロナの中で旅客便も相当ボラティリティがあると今回わかった。そのボラティリティを埋めるのが貨物だった、という事実がある」。日本 […]
日本航空(JAL/JL、9201)は5月2日、ボーイング767-300ER型機の旅客機を改修した貨物専用機を3機導入すると発表した。JALが貨物機を導入するのは13年ぶりで、2023年度末から順次運航を開始する。 J […]
日本航空(JAL/JL、9201)とオリエンタルランド(4661)は4月28日、東京ディズニーリゾートの開園40周年を記念した特別塗装機「JAL Colorful Dreams Express」を運航すると発表した。6 […]
オーストリア航空(AUA/OS)はこのほど、ボーイング787-9型機を10機導入すると発表した。2024年から導入し、経年機となった長距離機材を置き換える。 同社はルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)を中核とする […]
日本航空(JAL/JL、9201)がボーイング737 MAXを2026年から導入する。現行機737-800(2クラス165席)の後継機で、標準型の737-8(737 MAX 8)を21機確定発注した。国内の航空会社で7 […]
全日本空輸(ANA/NH)などを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は3月7日、日本貨物航空(NCA/KZ)を100%子会社化することで株主の日本郵船(9101)と基本合意したと発表した。子会社化の […]