エアライン, 機体 — 2018年7月2日 06:02 JST

[雑誌]月刊エアライン「旅客機の科学」18年8月号

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 月刊エアライン(イカロス出版)2018年8月号が6月30日発売。1620円(税込)。

 「旅客機の構造、フライトコントロール、エンジン、コクピット、航法、無線、機内環境、気象など旅客機を取り巻くあらゆる事柄と事象を科学的、理系的に迫る、特集、旅客機の科学。

 2010年から2017年にかけてJAL高松空港所で配布されて好評を博したJAL航空整備士著「航空整備士のかなりマニアックな飛行機豆知識」全16巻一挙掲載!」

◆特集 旅客機の科学
~理系的アプローチで鍛える飛行機知識~

・787とA350XWBで異なる複合材胴体の成形構造/胴体の構造
・強度を保つウイングボックスとその内部の燃料タンク/主翼の構造
・伝統のアルミ合金、伸長する複合材/旅客機の構造材料
・開発時における破壊試験での実証/荷重と設計強度
・ボーイング787に見る最新コントロール技術/翼と操縦翼面の役割、安定性
・先駆者エアバスに比肩した777から787への進化/エアバスとボーイングのFBW制御則
・飛行機に働く力と安定性/旅客機の飛行力学
・翼の形状と名称・特性/飛行機の翼
・飛行機全体のレイアウトと高性能化の工夫/機体フォルムとデバイス
・ジェットエンジンはどのようにして推力を発生するか/エンジンの原理と種類
・エンジンの中で起きている現象と構造/エンジンの構造と内部流れ
・エンジンの性能を知る/代表的なパラメータ、性能指標
・デリケートなエンジンに流れるFuelとOilの特性と工夫/エンジンの燃料、滑油
・管制通信の技術と胴体突起が担う電波機能/旅客機の無線機、アンテナ
・航空機の飛行経路はどう進化しているのか/旅客機の航法システム
・Kuバンドでつながる空の上のネット環境/機内Wi-Fiサービスを支える通信システム
・1.4倍の大画面化で視認性を高めた787の事例/コクピット・ディスプレイの表示
・丸型計器を捨てたコクピット・イノベーション/航空計器の進化
・“空飛ぶ発電所”の787では合計1,450kVAの発電能力/旅客機の電気システム
・高度と大気圧、大気温度の相関関係/旅客機の機内環境
・乗客の生命を守るために必要な基礎物理/シートの力学
・高高度の環境がもたらすさまざまな影響/旅客機と人体
・上空での味覚の変化と徹底された食中毒防止策/機内食の味覚と衛生
・空を飛ぶ揚力、抗力は「空気の密度」「速度の2乗」と比例する/旅客機の飛行高度
・天気図から読み解く雲、気流と航空の関連メカニズム/飛行機を揺らす気象現象

関連リンク
月刊エアライン 2018年8月号(イカロス出版)

[雑誌]月刊エアステージ「CA制服物語2018」18年8月号(18年7月2日)
[雑誌]航空旅行「南北アメリカ大陸飛行」vol.25(18年4月30日)
[雑誌]月刊エアライン「最新・空港ガイド」18年7月号(18年5月31日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post