機体 — 2019年5月5日 11:00 JST

[広告]新橋・虎ノ門エリアにクラウドファンディングによる資金調達で飛行訓練施設の設立目指す

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 

沖縄で飛行訓練装置(FTD)の販売・整備とFTDによる飛行訓練を実施しているトライエア株式会社は、クラウドファンディング「Makuake」で資金を調達し、新橋・虎ノ門エリアに会員制の飛行訓練施設の開設を目指しています。

同地区には、公益社団法人日本航空機操縦士協会が国土交通省航空局より飛行訓練装置レベル3の認定を受けたFTDがありましたが、2018年12月に認定を返納しました。このため、都内で操縦訓練や特定操縦技能審査を行える環境がない状態が続いており、認定付きFTDの設置を求める声が上がっていました。

空を自由に飛びたい。東京の真中で「夢」を一緒に叶えましょう。
2019年、東京の新橋・虎ノ門エリアに航空局の認定を受けたフライトシュミレーター(飛行訓練装置、FTD)を使用したパイロット訓練校を、トライエア株式会社が開校します。

子どものころに一度は憧れた職業、パイロット。
職業でなくても、自分の手で空を飛んでみたいな……
でも、日本では難しすぎてできないのでは?と考えていませんか。
海外では17歳の学生が操縦し、ライセンスを取得しています。
空を飛ぶことは特別難しいことではないのです。

これまで、パイロットになるには、海外で訓練するのが一般的でした。
しかし、海外で訓練するためには休暇やビザを取得したり、航空券を手配したりとクリアーしなくてはいけない数多くの問題点がありました。
しかし、国内で訓練ができれば、そんな悩みは全て必要ありません。
そこで、東京にパイロットの訓練施設を開校することにしました。

なぜ東京の虎ノ門に訓練校を開くのか
新橋・虎ノ門エリアは航空会社だけでなく、航空関連の団体や書籍を扱う書店などが数多く存在し、パイロットになるための情報が溢れている場所になります。
東京駅や羽田空港へのアクセスも良く、訓練生が通いやすい環境で、仕事や学校の帰り道、お休みの日など、ちょっと空いた時間でも訓練ができる場所になっています。

なぜ、FTDでの訓練なのか
10年前のFTD(飛行訓練装置)と比べると格段に進化し、航空会社が持っているフルフライトシミュレーターと同等のFTDも存在しています。
おそらく10年前に誰もここまで進化するとは考えていなかったでしょう。

その進化したFTDで訓練するメリットは
 1. 実際の機体での訓練に比べて安価で訓練ができる
 2. いつでも必要な飛行環境を再現できる
 3. 危険が伴う訓練を安全に行うことができる
 4. 他の航空機による待ち時間がない
 5. 着陸だけなど、特定の科目だけを連続して練習できる
などが挙げられます。

実機と違い、機体の動きを感じられない、無線が楽などデメリットもありますが、FTDでしっかりと訓練をしておくことで、手順が身につき、実際の機体での訓練期間を短くすることができます。

 

FTD
航空大学校に設置したものと同じFTDで訓練を行います。
セスナ機からA380や787など多くの飛行機を模擬することができます。
昔のシミュレーターとは違い、実機と同じような感覚で操縦ができます。

担当教官について
担当する教官は元国土交通省で試験官として活躍されていた方やエアラインでキャプテンを務め、小型機にも精通している方が担当します。
大型機しか乗ったことないキャプテンや訓練生の立場になって親身になれない教官は担当しません。

免許を取るまでの飛行経歴
飛行機も車のように、実技試験を受けるまでに実技訓練が必要となります。
試験までに最低40時間の飛行時間が必要です。
そのうち5時間をFTDで訓練することができます。
実際には、自家用免許を取られる方の多くが60時間を超え、中には100時間超の飛行訓練をしてから、実技試験を受験されています。
車の免許を取得するのに既定の倍も乗る方は本当に少ないですよね。
超過時間を減らすために残り15時間で離着陸や不得意科目を反復練習します。

また実機で行うよりも、安く、かつ早く、苦手科目を克服することができます。
実機訓練は大阪か沖縄で行います(別途料金が必要です。約240万円)。

飛行訓練で英語ができないといけないでではとお考えの方がいらっしゃると思います。
意外かもしれませんが、ドクターヘリなどは日本語で管制官と話していることが多いですし、国際航空法でもその国の言語、または英語で管制を行うことと定められています。
またパイロットが話す英語は航空英語というもので、「Cleared for take off」など決まったフレーズになるので、それを覚えるだけです。
それ以外は日本語で伝えれば問題ありません。

About us
トライエア株式会社 会社沿革
2014年12月 会社設立
2015年 8月 那覇空港南にある瀬長島のウミカジテラスにて開業
2015年10月 大阪航空株式会社に飛行訓練装置納入
2016年 2月 Bell式206回転翼シミュレーターの設置
2016年 8月 スペイン Virtual Fly社のアジア総代理店として認定
2016年10月 本社、および店舗を豊見城市豊崎へ移転
2016年12月 飛行訓練装置を使った航空機免許取得コースを開設
2017年 8月 弊社オリジナル FTD で飛行訓練装置(Lv.3)の認定を取得
2018年11月 Virtual Fly社製ONTOPで飛行訓練装置(Lv.3)の認定を取得
           Next Level Racing社とButtKicker社と代理店契約締結
2019年 3月 タッチパネル式汎用型ヘリコプター飛行訓練装置の販売開始

関連リンク
新橋・虎ノ門エリアで元試験官やエアラインパイロットと一緒にパイロット訓練する会員を募集(Makuake)
トライエア

*広告記事出稿元:トライエア株式会社
*本広告記事に関するお問い合わせはこちら(トライエア株式会社のウェブサイトへ移動します)まで。

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post