キーワード: "定期航空協会"

モバイルバッテリーの機内持込、手荷物棚”禁止” 7/8から手元で管理
/ 2025年7月7日 23:50 JST

モバイルバッテリーの機内持込、手荷物棚”禁止” 7/8から手元で管理

 モバイルバッテリーの機内持ち込み方法が、7月8日から変わる。海外で乗客が持ち込んだモバイルバッテリーが火元となった火災が発生していることから、機内では頭上の手荷物収納棚(オーバーヘッドビン)へ収納せず、手元で状態を確認 […]

モバイルバッテリー、手荷物棚に収納“禁止” 国交省が安全対策強化
/ 2025年7月1日 17:31 JST

モバイルバッテリー、手荷物棚に収納“禁止” 国交省が安全対策強化

 国土交通省航空局(JCAB)は7月1日、モバイルバッテリーの機内持ち込み方法を変更すると発表した。8日以降は頭上の手荷物収納棚(オーバーヘッドビン)へ収めず、手元で保管するよう求め、措置を強化する。機内に持ち込んだモバ […]

退職予定の自衛官、航空業界の人手不足解消に一役 国交省と防衛省らで再就職後押し
/ 2025年6月9日 14:05 JST

退職予定の自衛官、航空業界の人手不足解消に一役 国交省と防衛省らで再就職後押し

 国土交通省は6月6日、退職する自衛官の航空業界での再就職を後押しする取り組みについて、防衛省のほか、航空機運航のグランドハンドリング(グラハン、地上支援)業務などを担う関係団体と申合せを締結した。担い手不足に直面するグ […]

鳥取会長「カスハラ減少の印象あまりない」航空業界、対策第1弾でポスター共同制作
/ 2025年2月24日 19:41 JST

鳥取会長「カスハラ減少の印象あまりない」航空業界、対策第1弾でポスター共同制作

 日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)など国内の航空会社19社が加盟する「定期航空協会(定航協)」をはじめとする航空業界団体と、国内の航空業界で最大の産業別労働組合である航空連合(JFAIU)は […]

国交省、滑走路上での衝突防止策 羽田事故で有識者会議、今夏に中間とりまとめ
/ 2024年1月16日 17:50 JST

国交省、滑走路上での衝突防止策 羽田事故で有識者会議、今夏に中間とりまとめ

 国土交通省航空局(JCAB)は1月16日、滑走路上での航空機の衝突防止策を検討する「羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会」を設置すると発表した。今月2日に羽田空港で発生した海上保安庁機と日本航空(JAL/JL、9201 […]

機内の盗撮許すな 撮影罪が7/13施行、ANAらポスター掲出
/ 2023年7月12日 18:29 JST

機内の盗撮許すな 撮影罪が7/13施行、ANAらポスター掲出

 客室乗務員などに対する機内での盗撮行為を処罰する法律「撮影罪」が、あす7月13日から施行されるのを前に、全日本空輸(ANA/NH)は12日、羽田空港第2ターミナル内にポスターを掲出した。同社や日本航空(JAL/JL、9 […]

日米新泰4カ国当局、787-10で次世代航空交通システムの試験飛行 成田に6/12飛来
/ 2023年5月18日 22:41 JST

日米新泰4カ国当局、787-10で次世代航空交通システムの試験飛行 成田に6/12飛来

 国土交通省航空局(JCAB)は5月17日、米国とシンガポール、タイの航空当局と共同で、世界初となる旅客機を使った次世代航空交通システムの試験飛行を6月に実施すると発表した。ボーイング787-10型機の飛行試験機「エコデ […]

航空各社、マスク「個人判断」初日迎える
/ 2023年3月13日 10:35 JST

航空各社、マスク「個人判断」初日迎える

 全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)など国内の航空各社は3月13日、機内や空港内でのマスク着用を個人の判断に委ねる方針に切り替えた。政府の方針に沿った措置で、国内各社が加盟する業界団体「定期航 […]