日本とEU、航空安全協定に署名 機体の重複検査不要に
日本政府とEU(欧州連合)は現地時間6月22日に、EUの本部のあるベルギー・ブリュッセルで、民間航空の安全に関する協定(Bilateral Aviation Safety Agreement、BASA)に署名した。協定 […]
日本政府とEU(欧州連合)は現地時間6月22日に、EUの本部のあるベルギー・ブリュッセルで、民間航空の安全に関する協定(Bilateral Aviation Safety Agreement、BASA)に署名した。協定 […]
外務省は6月23日、中国・湖北省武漢からの邦人帰国チャーターを運航した全日本空輸(ANA/NH)に感謝状を贈った。授与式にはANAの平子裕志社長とチャーター便の運航に携わった社員代表5人が出席し、茂木敏充外務大臣(衆院 […]
外務省は3月31日、米国や中国、韓国など49カ国と地域について、危険度の高い感染症に関する「感染症危険情報」を渡航中止勧告の「レベル3」に引き上げた。中国から拡散した新型コロナウイルスの影響によるもの。レベル3に指定さ […]
外務省は3月25日、全世界を対象に不要不急の渡航自粛を求める「レベル2」の危険情報を出した。中国から拡散した新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が世界的に拡大しているためで、政府が国や地域を問わず、全世界を対象 […]
外務省は3月22日、米国全土への渡航自粛を要請すると発表した。米国の危険情報を、不要不急の渡航自粛を求める「レベル2」に引き上げた。米国疾病予防管理センター(CDC)も現地時間21日に、日本への旅行健康情報を3段階のう […]
全日本空輸(ANA/NH)は1月24日、夏ダイヤ初日の3月29日から羽田空港第2ターミナルの国際線施設が供用開始となるのに伴い、羽田発着国際線の出発ターミナルを発表した。夏ダイヤでは35路線のうち、6割にあたる21路線 […]
中国・湖北省の武漢で2019年12月以降、新型コロナウイルス関連の肺炎が多数発生していることから、全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)は1月24日、武漢便の一部欠航や客室乗務員のマスク着用など […]
国土交通省航空局(JCAB)は、6月28日と29日に大阪で開催されるG20サミット(金融・世界経済に関する首脳会合)で、会場上空に飛行制限区域を設ける。会場を中心とする半径25海里(46.3キロ)が飛行禁止となる。 […]