- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

ANA、宇宙ゴミ除去サービスに出資 アストロスケールが資金調達

 スペースデブリ(宇宙ゴミ)除去サービスの開発に取り組むシンガポールのアストロスケールは7月14日、全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)と、切削工具メーカーのオーエスジー(OSG、6136)から出資を受けたと発表した。

アストロスケールに出資するANAホールディングスの長峯副社長(左)とOSGの大沢二朗常務(右から2人目)、宇宙飛行士の山崎さん(右)、アストロスケールの岡田CEO=17年7月14日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

—記事の概要—
深刻化する宇宙ゴミ問題
10年で地球の空白地帯なくすANA

深刻化する宇宙ゴミ問題

 アストロスケールは岡田光信CEO(最高経営責任者)が2013年に設立。シンガポールに本社、日本にR&D(研究開発)拠点を構え、スペースデブリ除去サービス開始に向けて、人工衛星を2基開発している。

 2018年初旬までに微小デブリ計測衛星「IDEA OSG 1」を、2019年前半にデブリ除去衛星実証機「ELSA-d」の打上げを予定しており、今回の資金調達で2500万ドル(約28億円)を確保。英国子会社の設立や、量産体制の確立に資金を投じる。ANAHDはこのうち、300万ドルを出資する。

デブリ除去衛星実証機「ELSA-d」の模型のデブリ取入口を指し示すアストロスケールの岡田CEO=17年7月14日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

宇宙ゴミの課題について語る宇宙飛行士の山崎さん=17年7月14日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 アストロスケールによると、宇宙空間には、1センチ以上の宇宙ゴミが軌道内に約75万個存在し、地球の軌道上の衛星や宇宙機の安全を脅かす深刻な問題になっているという。持続可能な宇宙利用に向け、宇宙ゴミ除去に取り組む。

 会場には、宇宙飛行士の山崎直子さんも姿を見せ、「宇宙ゴミの課題は難しい。誰が解決するのかや、国家間の取り組みでは時間が掛かる」と問題点を指摘。自身がスペースシャトルで飛行した際、宇宙ゴミによる機体損傷を経験したことにふれながら、今後の宇宙利用で重要な課題であると語った。

 アストロスケールの岡田CEOは、「宇宙ゴミを捕まえ、大気圏に落として燃やす仕組みになっている。通常の衛星はミッション期間が5年とか7年だが、短くすることで故障率を抑えている」とデブリ除去衛星の特徴を説明した。

 岡田CEOは「宇宙のゴミを除去したいのでお金をください、と言っても誰もくれない。しかし、次々に衛星を打上げていく企業は古い衛星を除去しなければならず、それが私たちの仕事になる」と語った。

10年で地球の空白地帯なくすANA

宇宙事業について語るANAHDの長峯副社長(左)とアストロスケールの岡田CEO=17年7月14日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 今回の出資で、ANAHDとOSGはアストロスケールの株式を取得。一方、アストロスケールは、ANAからは安全運航に関する知見や航空会社としての経験、OSGからは衛星製造に向けたツールの提供などを受けていく。

 ANAHDの宇宙事業への出資は、2016年12月1日のPDエアロスペース(名古屋市)に続き2件目。PDは2020年に、有人による宇宙空間の高度100キロ到達を目指している。

 ANAHDの長峯豊之副社長は、「2015年に、2025年を視野に入れた長期戦略構想を策定した。パンフレットの裏には『次は宇宙へ』と書いた。この先10年間でエアライン事業としてやれることはすべてやりきる。その次にあるのが宇宙だ」と、宇宙事業に出資を始めた理由を述べた。

 「10年でネットワークのホワイトエリア(空白地帯)をなくす。(宇宙事業は)単なる言葉で終わらせてはいけないので、2016年4月にグループ全体のイノベーションを推進する『デジタル・デザイン・ラボ』を立ち上げ、具体的な検討を進めている」と語った。

デブリ除去衛星実証機「ELSA-d」の模型=17年7月14日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
ASTROSCALE [1]
全日本空輸 [2]

大西宇宙飛行士、古巣ANAに紙飛行機返還「宇宙では昇降舵いじらないとまっすぐ飛ばない」 [3](17年7月13日)
ANAとHIS、宇宙ベンチャー出資 23年に商用運航 [4](16年12月1日)

ANAHD篠辺副会長インタビュー
前編 MRJ納入「オリンピックまでにはよろしく」 [5](17年7月10日)

ANAHD片野坂社長インタビュー
(上)「データにとらわれず、世界を読む」 [6](15年4月17日)
(中)MRJ「製造中止まっぴらごめん」 [7](15年4月18日)
(下)「要望を見抜く観察力が大事」 [8](15年4月20日)