- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

GE9Xが初飛行 777X向け、推力10万ポンド

 ボーイングが開発中の次世代大型機777X向けエンジン「GE9X」が、現地時間3月13日に初飛行した。開発元のGEアビエーションが保有するボーイング747型機の試験機(FTB=Flying Test Bed)に取り付けられ、最初の飛行試験を実施した。

第2エンジンをGE9Xに換装し初飛行するGEの747試験機(同社提供)

777-9のイメージイラスト(ボーイング提供)

 GE9Xは、777の後継機となる777Xに搭載。777に搭載する「GE90」と比較し、燃費が10%向上。推力は10万ポンドで、ファンの直径は777-200LRと777-300ER、777F貨物機に搭載されるGE90-115Bの128インチ(約3.25メートル)を上回る134インチで、民間機用エンジンでは最大となる。第4世代となる複合材を用いたファンブレードと、ファンケースが採用された。

 開発・製造には、日本の企業も参画。IHI(7013)は2014年7月に参画を発表し、低圧タービン部品などを担当する。2012年10月には、三井物産(8031)が戦略パートナーとして提携することで合意。仏サフランや独MTUアエロエンジンズなども参画する。

 GE9Xの認証試験は、2017年5月に開始。これまでに着氷試験を終えており、現在は横風試験を行っている。747の試験機はエンジンが4基あり、このうち左から2番目の第2エンジンをGE9Xに換装した。型式証明の取得は、2019年を予定している。

 777Xはメーカー標準座席数が3クラス350-375席の777-8と、400-425席の777-9の2機種で構成。航続距離は777-8が8700海里(1万6110キロ)、777-9は7600海里(1万4075キロ)を計画している。日本の製造分担割合は、777と同じ主要構造部位の約21%となる。777-9の初飛行は年末から2019年初めとなる見通しで、引き渡しは2020年初頭を計画している。

 777Xの確定発注は326機。日本の航空会社では、全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(9202)が、長距離国際線に投入している777-300ERの後継機として、2014年7月31日に777-9を20機確定発注。2021年度から受領する見通し。

関連リンク
Boeing [1]
ボーイング・ジャパン [2]

GE9X
LEAPとGE9X用SiC繊維、生産能力10倍に 富山NGS、第2工場竣工 [3](16年9月17日)
GE9X初号機、16年前半試験開始へ 777Xに搭載 [4](16年2月12日)
IHI、777Xの「GE9X」エンジン参画 低圧タービン部品など [5](14年7月15日)
ボーイング、777XのエンジンパートナーにGE選定 GE9X採用へ [6](13年3月18日)

777X
777X、787並み機内与圧と湿度実現へ 貨物型も [7](18年3月15日)
三菱重工、777X後部胴体パネル初出荷 江波工場から [8](18年2月7日)
川重、777X胴体パネルを初納入 20年就航へ [9](18年2月6日)
川崎重工、米国に777X貨物扉製造ライン完成 [10](17年5月20日)
川崎重工、777X向け新工場完成 6月稼働へ [11](17年2月13日)
シンガポール航空、777Xを20機発注 787-10は19機追加 [12](17年2月10日)
ボーイング、777Xの仕様策定 17年生産開始へ [13](15年8月28日)
777X、日本企業5社が正式契約 21%製造 [14](15年7月23日)
ANA、777-9XとA321neoなど70機正式発注 16年度から受領 [15](14年7月31日)
ボーイング777Xの分担比率21% 現行777踏襲 [16](14年6月12日)
ボーイング、777Xをローンチ 史上最多259機の発注コミットメント獲得 [17](13年11月18日)