- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

ホンダジェット、日本登録で初納入 投資家・千葉さんら購入、堀江さん「100機あればパワーになる」

 本田技研工業(7267)の航空機事業子会社ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)は12月20日、小型ビジネスジェット機「HondaJet Elite(ホンダジェット エリート)」を日本登録機として初めて顧客へ引き渡した。

日本登録で初納入となったホンダジェットの前に並ぶ(左から)HACIの藤野社長、堀江さん、千葉さんら=18年12月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

—記事の概要—
初のJAナンバー
100機あればパワーになる

初のJAナンバー

 ホンダジェットは、今年6月から国内販売を開始。国土交通省航空局(JCAB)が定める機体の強度や性能、安全性などの基準を機体が満たしていることを証明する「型式証明(TC)」を12月に取得し、国内で納入できるようになった。20日に羽田空港内の格納庫で開かれた記念式典では、引き渡しを前にJCABの蝦名邦晴局長から、HACIの藤野道格社長へ型式証明書が授与された。

JAナンバーのホンダジェットを最初に受領した千葉さん=18年12月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JCABの蝦名局長(左)から型式証明書を授与されたHACIの藤野社長=18年12月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 これまでもホンダジェットは日本の顧客へ納入されてきたが、機体に記された自動車のナンバープレートにあたる「登録記号(米国ではregistration number=登録番号)」が、日本の航空当局へ登録したことを示す「JA」で始まる機体は、今回が初めて。式典では、ホンダジェット初となるJAナンバー機の顧客となった、ベンチャー企業支援投資家の千葉功太郎さんに、藤野社長からホンダジェットのカギが手渡された。

 藤野社長は、「ホンダジェットはアジア市場を重視しており、日本での納入は世界展開していく上で非常に重要。日本ではビジネスジェットが非常に少ないが、地方と地方を結ぶのに効率的で、全国に多数ある空港の有効利用につながる」と述べた。

 ホンダジェットを購入した千葉さんは、自ら操縦桿を握ろうと、訓練を重ねているという。千葉さんは、「(操縦がマニュアルの)訓練機と比べて、簡単すぎるくらい」と、ホンダジェットのコックピットの先進性にもほれ込んでいた。

100機あればパワーになる

 千葉さんが受領したホンダジェットの登録記号はJA01JP。この機体は共同購入で、千葉さんのほか実業家の堀江貴文さんら複数のオーナーで保有する。

ホンダジェットを受領した千葉さん=18年12月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

「100機になればパワーになる」と語るホンダジェットを購入した堀江さん=18年12月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 かつて当紙のインタビューで、ビジネスジェットについて「もう贅沢批判は止めた方がいい」と語った堀江さんは、「日本にホンダジェットが100機あれば、整備も便利になるし、羽田のスロット(発着枠)をあけてもらうとか、パワーになる」と述べた。

 「日本にはホンダジェットを買える人は100人以上いるし、買った方がいい人も100人以上いる。誰かが軽井沢に別荘を買うと、まわりも買うような意識になれば」(堀江さん)と、ホンダジェットをはじめとするビジネスジェットの導入が、欧米並みの敷居の低さになるためには、意識の変化が重要だと語った。

 藤野社長は「航空会社の定期便では3日かかる出張を、1日で終わらせられる。欧米では、部長クラスがビジネスジェットを使える目安になっている」と、欧米でビジネスツールとしてホンダジェットが活用されている事例を紹介した。

 千葉さんは日本の空について「鳥と電波しか飛んでおらず、もったいない」と述べ、「広大な空間を生かさない限り、10倍の飛躍はないのではないか」と、今後日本が成長を続けていく上で、ビジネスジェットやドローンなどによる空の有効活用は不可欠との考えを示した。

日本登録で初納入となったホンダジェット エリート=18年12月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
HondaJet [1]

操縦リポート
“空飛ぶスポーツカー”ホンダジェット操縦リポート 静かな機内と飛ばす楽しさが印象的 [2](17年11月10日)

JCABからTC取得
ホンダジェット、日本で型式証明取得 月内に初納入 [3](18年12月7日)

国内販売スタート
ホンダジェット、18年上期も世界最多納入 エリートも納入開始 [4](18年8月8日)
ホンダジェット次世代機はどうなる? ビジネスジェット需要トップ10は半分カバー [5](18年6月10日)
ホンダジェット、国内販売開始 藤野社長「新しい市場作る」 [6](18年6月6日)
ホンダジェット、航続距離延長「エリート」 客室内ノイズ低減 [7](18年5月28日)

ANAがチャーター利用
ANA、双日とビジネスジェット新会社 欧米で国際線から乗り継ぎ [8](18年6月29日)
ANA、ホンダジェットでチャーター参入 ホンダや双日と提携 [9](18年3月29日)

藤野社長インタビュー
「飛行機設計は頭脳握るべき」ホンダジェット、藤野社長インタビュー [10](15年5月11日)

堀江さんインタビュー
「もう贅沢批判は止めた方がいい」ビジネスジェットは贅沢品か 堀江貴文氏に聞く [11](14年1月29日)