- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

JAC、Q400退役チャーター 12月1日限定

 日本エアコミューター(JAC/JC)は、ボンバルディアQ400(DHC-8-Q400)型機が11月末で退役することを記念し、12月1日出発限定の退役チャーターツアーを実施する。

11月末で退役するJACのQ400=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 ツアーの出発地は東京と大阪で、旅程は2日間。募集人員は68人で、1人から申し込める。販売開始は10月2日午後2時を予定している。

 日本航空(JAL/JL、9201)グループで鹿児島空港を拠点するJACは、戦後初の国産旅客機である日本航空機製造YS-11型機の後継機として、Q400の導入を2001年8月29日に決定。日本初導入で、2003年2月1日に就航した。

 座席数は1クラス74席。ターボプロップ(プロペラ)機ながらジェット機に匹敵するスピードを出せることや、翼が機体の上にある高翼機のため、窓からの眺めがよいことが特徴となっている。

 JACのQ400は、初号機と2号機が旧日本エアシステム(JAS)の「レインボーカラー塗装」だった。JACがJASの子会社だったためで、2002年10月2日のJALとJASの経営統合(JAL/JAS統合)により、JACはJALグループに加わった。このため、3号機からは2002年導入の「アーク塗装」となり、その後は順次2011年4月導入の現行「鶴丸塗装」に、一部を除き塗り替えられた。

 後継機として、JACは仏ATR製ターボプロップ機のATR42-600(1クラス48席)を8機、ATR72-600(70席予定)を1機導入予定。ATR42-600の初号機(登録番号JA01JC)は、2017年1月に受領済みで導入が進んでおり、ATR72も年末までに引き渡される見通し。

 JACの機材は9月21日現在、Q400が2機(JA844C、JA851C)、ATR42が5機、サーブ340B(同36席)が5機。2019年度内に、ATR機9機に統一する。

関連リンク
日本エアコミューター [1]
Q Series [2](Bombardier)

JAC Q400
JAC、レインボーQ400退役 旧JAS塗装すべて消える [3](17年4月30日)
旧JASとアーク、鶴丸そろう 写真特集・JACレインボーQ400退役(前編) [4](17年5月2日)
旧JAS塗装36年の歴史に幕 写真特集・JACレインボーQ400退役(後編) [5](17年5月6日)

JAC ATR42/ATR72
JAC、ATR72日本初導入 18年内受領へ [6](18年6月5日)
JAC、天草エアにATR42リース 期間限定、重整備での運休回避 [7](18年5月29日)
JAC、徳之島-沖永良部-那覇線7月開設 奄美アイランドホッピングで活性化 [8](18年1月19日)
JAC、ATR42就航 屋久島行き、9月に2号機 [9](17年4月26日)
特注ストレッチャーとおむつ台備え離島飛ぶ 写真特集・JAC ATR42初号機 [10](17年3月15日)
JAC、ATR42の初号機公開 地元学生デザインのハイビスカス、機内は特注ストレッチャー [11](17年3月11日)
JAC初のATR機、鹿児島到着 4月から運航開始 [12](17年1月26日)
JAC、ATR42を8機発注 17年から置き換え [13](15年6月15日)