- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

羽田空港、ロボット17台で実証実験 案内や清掃の効果検証

 羽田空港国内線ターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は12月15日、館内案内や清掃、移動支援に使うロボットの実証実験を始めた。ソフトバンクロボティクスの「Pepper(ペッパー)」など、17台のロボットが参加する。

羽田で実証実験を行う台車型物流支援ロボット「CarriRo」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

 空ビルではロボットの技術検証を目的に「Haneda Robotics Lab(ハネダ ロボティクス ラボ)」を設け、今年9月20日から10月13日まで事業者を公募。第1期事業者として選ばれた17社の内訳は、清掃ロボットが4社、移動支援ロボットが5社、案内ロボットが8社となった。

 ロボット導入を進める背景には、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向け、サービスや利用者の満足度向上が求められる反面、空港で働くことができる労働生産人口が減少している問題がある。

 実証実験は国内線第2ターミナル2階の出発ロビー南側で、2017年2月13日まで実施。清掃ロボットは12月15日から22日、移動支援ロボットは1月10日から23日、案内ロボットは1月24日から2月13日までで、いずれも午前10時から午後4時30分までを予定している。実験開始を前にした14日は、参加する17台のロボットが勢揃いした。

 実験では、年間7500万人以上が利用する羽田空港で、ロボット自体の安全性や、不特定多数の人が利用する公共空間でロボットを稼働させることの安全性、導入効果の3つを検証。空港を訪れた人にロボットを身近に感じてもらうとともに、日本の最先端技術を世界に発信していく狙いがある。

 実験に参加する清掃ロボットは、フィグラの自律走行式ロボット「F.ROBOCLEAN(エフロボクリーン)」と中西金属工業の床洗浄ロボット「ROBO Cleaper」、アマノ(6436)の床洗浄ロボット「SE-500iX II」、NGP-FOTECの窓拭きロボット「Windowmate」の計4台となる。

 移動支援ロボットは、ZMPの台車型物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」、A.M.Y.クリエイティブの常時バランスを保てる「INMOTION R1EX」、匠の自律型搬送ロボット「TUG」、本田技研工業(7267)の重心移動するだけでさまざまな方向に進める「UNI-CUBβ」、WHILLの全方位タイヤを装備する「WHILL NEXT」の計5台となっている。

 もっとも参加台数が多い案内ロボットは、インディ・アソシエイツの遠隔操作型ロボット「Airport Concierge CAIBA(カイバ)」、BRULE Inc.のインターネット経由でビデオ通話をしながら遠隔操作できる「Double2」、日立製作所(6501)のヒューマノイドロボット「EMIEW3(エミュースリー)」、NextremerのAI(人工知能)を活用した対話システム「MINARAI」、ソフトバンクロボティクスの自律型ロボット「Pepper(ペッパー)」、SEQSENSEの警備ロボット「SQ-1H」、綜合警備保障(2331)の警備・案内ロボット「Reborg-X」、シャープ(6753)の携帯型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」の8台が実験を行う。

 今回の実証実験は、経済産業省の「ロボット導入実証事業」を活用。政府が進める「改革2020」プロジェクトの実現に向けた取り組みの一つとして、空ビルは国土交通省や経産省と連携して実験を進めていく。

羽田空港で行われる実証実験に参加するロボット=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「Pepper」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「Pepper」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「UNI-CUBβ」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「EMIEW3」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「EMIEW3」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「RoBoHoN」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「RoBoHoN」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「CAIBA」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「F.ROBOCLEAN」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「ROBO Cleaper」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「SE-500iX II」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「WHILL NEXT」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「WHILL NEXT」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「CarriRo」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「INMOTION R1EX」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で実証実験を行う「INMOTION R1EX」=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

羽田空港で行われる実証実験に参加するロボット=16年12月14日 PHOTO: Yoshikazu TSUNO/Aviation Wire

関連リンク
Haneda Robotics Lab [1]
羽田空港国内線旅客ターミナル [2]
国土交通省 [3]
経済産業省 [4]

羽田リムジンバス、ロボットスーツ「HAL」導入 荷物搭載で腰の負担軽減 [5](16年11月25日)
羽田空港、ロボットが案内・清掃 実証実験の参加社公募 [6](16年9月20日)
日立の人型ロボット、羽田で施設案内 12月まで実証実験 [7](16年9月2日)
ロボットとApple Watchで空港接客支援 JALと野村総研、羽田で実験 [8](16年2月9日)
ペッパーと青いサンタ、ANAの手荷物預け機PR [9](15年12月4日)
羽田空港、従業員にロボットスーツ 運搬負担軽減へ [10](15年7月3日)
空港で働く清掃ロボ、190万円で販売 日本空港テクノ [11](12年2月1日)