カテゴリーのアーカイブ: ボーイング

次期多用途ヘリMH-139A、米空軍に初期生産機を24年初納入へ UH-1後継機
/ 2023年12月2日 11:20 JST

次期多用途ヘリMH-139A、米空軍に初期生産機を24年初納入へ UH-1後継機

 ボーイングは、次期多用途ヘリコプターMH-139A「グレーウルフ」の低率初期生産機を2024年から米空軍へ引き渡す計画を進めている。老朽化したUH-1N「ヒューイ」の後継機で、大陸間弾道ミサイル防衛、米国政府関係者や治 […]

カナダ、P-8A選定 最大16機導入へ
/ 2023年12月1日 23:17 JST

カナダ、P-8A選定 最大16機導入へ

 ボーイングは現地時間11月30日、カナダ政府がP-8A哨戒機「ポセイドン」を選定したと発表した。CMMA(カナダ・マルチミッション・エアクラフト)プロジェクトの一環として、最大16機導入する。  P-8Aは、カナダ空軍 […]

JAL、767貨物機2月就航 成田・中部から上海ソウル台北へ
/ 2023年12月1日 11:32 JST

JAL、767貨物機2月就航 成田・中部から上海ソウル台北へ

 日本航空(JAL/JL、9201)は12月1日、ボーイング767-300ER型機の旅客機を改修した貨物専用機を2024年2月19日に就航させると発表した。日本からは成田と中部を起点とし、台北(桃園)、ソウル(仁川)、上 […]

NATO、次期早期警戒管制機にE-7選定 31年までに運用開始
/ 2023年11月30日 08:18 JST

NATO、次期早期警戒管制機にE-7選定 31年までに運用開始

 NATO(北大西洋条約機構)は、早期警戒管制機(AEW&C)E-7A「Wedgetail(ウェッジテイル)」を現行の早期警戒管制機(AWACS)E-3Aの後継機として選定した。6機導入する計画で、最初の機体は […]

横田基地のオスプレイ、屋久島沖に墜落 防衛省は「不時着水」
/ 2023年11月30日 00:09 JST

横田基地のオスプレイ、屋久島沖に墜落 防衛省は「不時着水」

 防衛省などによると、11月29日午後2時47分ごろ、鹿児島県屋久島沖に在日米軍横田基地所属の垂直離着陸輸送機CV-22「オスプレイ」が墜落した。米軍から連絡を受けた防衛省では「不時着水」と発表している。乗員6人のうち、 […]

英ヴァージン、100%SAFで大西洋横断 787-9でNYへ
/ 2023年11月29日 14:25 JST

英ヴァージン、100%SAFで大西洋横断 787-9でNYへ

 ヴァージン・アトランティック航空(VIR/VS)は現地時間11月28日、代替航空燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料、サフ)」を100%使用した商業飛行をロンドン(ヒース […]

KC-46A、米空軍から15機追加受注 第10ロット分、153機に
/ 2023年11月29日 09:20 JST

KC-46A、米空軍から15機追加受注 第10ロット分、153機に

 ボーイングは現地時間11月28日(日本時間29日)、米空軍から空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」を15機追加受注したと発表した。契約額は23億ドル(約3385億円)で第10ロット分の受注となる。今回の契約により、 […]

最大の737MAX「737-10」認証飛行試験始まる FAAが許可
/ 2023年11月23日 12:00 JST

最大の737MAX「737-10」認証飛行試験始まる FAAが許可

 ボーイングは現地時間11月22日(日本時間23日)、FAA(米国連邦航空局)から737-10(737 MAX 10)の認証飛行試験の開始を許可されたと発表した。小型機737 MAXのうち胴体長が最長の機体で、製造国が安 […]