- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

JAL、737用新クラスJシート公開 USB電源新設

 日本航空(JAL/JL、9201)は10月26日、ボーイング737-800型機の国内線仕様機向け「クラスJ」新シートを報道関係者に公開した。エアバスの最新鋭機A350-900型機や787-8の国内線仕様機のデザインを一部に取り入れ、USB電源端子や読書灯を新たに設けた。早ければ11月中旬の就航を計画している。

737向けクラスJ新シートを紹介するJALの客室乗務員=20年10月26日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 クラスJに新シートを導入するのは、737-800のうち初期の13機で、機体の登録記号ではJA301Jから323Jまでが該当。1機あたりの座席数は20席、配列は1列5席(左2席、右3席)が4列、シートピッチは40インチ(約102センチ)で、いずれも従来と同じでレッグレストも備える。

 製造メーカーは独ZIM。これまでと同様に本革を採用しつつ、テーブルは従来の折りたたみ式から安定性のある1枚板に変わり、USB電源端子や読書灯を新設した。また、車いすの乗客向けに1列目左側の通路席となる1C席を除いて通路側のひじ掛けが下がる仕様になった。USB電源端子は、最近のスマートフォンなどで採用が進むType-Cと、従来からのType-Aが1席につき1つずつとなる。

 USB電源はスマートフォンなどの充電を想定したもので、センターアームレスト(中央ひじ掛け)に収納スペースを設けた。また、機内で飲み物を提供する紙コップの大きさに合わせたカクテルトレーを設け、ペットボトルなどがしまえるサブポケットを前席背もたれに設置した。

 JALによると、新シートの開発は約2年前からスタート。2019年9月1日に就航したA350-900や、同年10月27日に就航した787-8国内線仕様機のクラスJシートで採用した要素の一部を取り入れ、両機種と親和性のある黒地にワインレッドをあしらったデザインになった。

13インチのMacBook Proを置いたJALの737向けクラスJ新シートのテーブル=20年10月26日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの737向けクラスJ新シートのセンターアームレストとリクライニングボタン、収納スペース=20年10月26日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALの737向けクラスJ新シートのUSB電源端子。上段がType-A、下段がType-Cの端子=20年10月26日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 従来のクラスJシートは、JALと小糸工業(11年にKIホールディングスへ社名変更、20年4月1日に小糸製作所に吸収合併)がゼロから共同開発したものだが、今回の新シートはZIMのプレミアムエコノミークラス向けシート「PC01」をベースに、カスタマイズして仕上げた。

 26日に公開された改修初号機のJA323Jは、普通席にもUSB電源を3席に2ポートずつ設けており、今後改修する機体も同仕様になる。

従来の小糸工業製クラスJシート。写真は777-200向け=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

従来のTIMCO製737-800向けクラスJシート=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 クラスJは2004年6月に登場したシートで、現在のJALの国内線ではファーストクラスと普通席の間にあたる。シートは当初小糸工業が製造していたが、2010年2月に国土交通省航空局(JCAB)から航空機用シートの衝撃試験や耐火性試験の結果を改ざん・ねつ造していたとして、業務改善勧告を受け、新規シートの出荷停止や出荷済みのシートの再試験などが実施された。JALでもJA324J以降のクラスJは、米TIMCO(現HAECO Americas)に製造メーカーが変わった。この不祥事の影響で、国交省は国内の航空会社に対し、2021年7月までに小糸工業製シートを別のものに変更するよう指示している。

*写真は28枚(全景→左側席→右側席→リクライニング状態→各部分詳細→後方からの全景、普通席USB電源の順)。
*A350のクラスJはこちら [1]
*787のクラスJはこちら [2]

JALの737向けクラスJ新シート=20年10月26日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire



【YouTube】JAL 737-800クラスJ新シートの動画