- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

成田空港、新ランプタワー公開 10日から運用、旧管制塔は解体

 成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は9月2日、エプロン(駐機場)を走行する航空機などを管理する新しいランプタワー「ランプセントラルタワー」を報道関係者に公開した。10日午前6時から新タワーの運用が始まり、現在使用している旧管制塔は、老朽化により解体される。

ランプセントラルタワーの中央運用室=20年9月2日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 新タワーは5階建てで、高さ約60メートル。エプロンを走行する航空機の誘導や、駐機スポットの割り当て、飛行場面の管理などを担うコントロール室のほか、研修室やブリーフィングルームなどが入居する。ランプコントロールは5階の中央運用室で行い、仮眠室などがある低層階の1階と2階を耐震構造、高層階の3階以上を免震構造にした。

 成田空港では航空機の地上移動業務を、国土交通省航空局(JCAB)とNAAが役割を分担している。NAAが担うランプコントロールは国内で唯一、駐機施設にある航空機や車両の動きを専門に管理。出発する航空機のプッシュバックのほか、航空機や車両の走行許可や指示を出す。これにより、管制官は誘導路や滑走路の管制に集中できる。

 現在のランプコントロールは、1978年の開港時に使用していた旧管制塔にある「ランプ中央運用室」で進められている。JCABによる管制業務は、1993年に旧管制塔から現在の新管制塔へ移転。これに伴い、中央運用室は旧管制塔の13階から1995年3月に現在の16階に移転している。

 管制塔を流用した従来の中央運用室は五角形だったが、新タワーでは使い勝手が良い四角形に改めた。空調は水滴などが機器に落ちて業務に支障がないよう、床から吹き出す構造になっている。瞬間停電が起きないシステムや停電しても72時間稼働できる自家発電機を設けており、災害発生時にもランプコントロールを続けられるようになっている。

 空港反対派との成田闘争により、反対派が開港直前に占拠した旧管制塔は、2021年に取り壊される。

*写真は6枚。
*写真特集はこちら [1]
*解体前の旧管制塔内はこちら [2]

成田空港に並ぶ(左から)管制塔、旧管制塔、ランプセントラルタワー=20年9月2日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ランプセントラルタワーから見た旧管制塔(右)と現在の管制塔=20年9月2日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ランプセントラルタワーから見た旧管制塔(右)と現在の管制塔=20年9月2日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ランプセントラルタワーの中央運用室=20年9月2日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

10日から運用を開始するランプセントラルタワー=20年9月2日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
成田国際空港 [3]

成田空港B滑走路、101日ぶり再開 初便はNCA便 [4](20年7月22日)
成田空港C滑走路、コロナ影響も予定通り 田村社長「確実に進める」 [5](20年6月29日)
成田空港、純利益31.7%減244億円 20年3月期 [6](20年5月29日)